2018年10月29日
アジ38 もっと早く

今日の潮はほとんど動かなく、また読みにくい潮。
いつも読み間違えてあまり釣れた記憶はないですが
行くしかありません。
少しでも下げ方向に動いている間に釣りたくて
激流②へ向かいますが先行者あり。
いつものSAGEへ入ります。
南西の風が強く潮がどちらに流れているかは不明。
とりあえず下げPへ入ってみると
そうそうに1匹釣れて坊主逃れ^^;
この後反応出ないので移動します。
激流④
少しでも風裏になるかと思って来ましたが到着時は
風裏になっており穏やかな状況。
潮は上げ方向にゆっくりと流れています。
1投目から釣れますがその後は反応がなかなかでません。
巻き込みの風で横風が強くなります。
かなり丁寧にメンディングしないとすぐに流されてしまいます。
地味にポツポツと追加します。
風がさらに強くなり反応無くなった所でメバルでもと狙いに行くも
ほとんど反応なし。
しかたなく、また激流④へ戻り
たまに反応ある程度。
潮も全然動かないし風も強いので諦めてポイント移動。
SAGEE
上げ方向に流れています。
1投目から
立て続けに反応あるも風がまとも過ぎて
掛けることができず。
さらに移動
SAGW
いつも止まっている船が不在です。
桟橋際を狙ってみると
2投目、3投目も
入れ喰いです。
でも時間切れ

もっと早く来たら良かったです。
釣行日 : 10月25日
釣行時間 : 19時45分~21時25分
釣 果 : マメアジ×15
潮 汐 : 中潮 満潮 21時32分 95.6cm 干潮 20時42分 95.4cm
ポイント : SAGE、激流④、MTP,激流④、SAGEE、SAGW
ロッド :KABIN 410CS-tip
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード DPET 0.2号
ワーム :アジマスト
2018年10月25日
アジ37 時間との戦い
塾の合間釣行です。
SAGから入ります。
潮は上げ方向へ流れています。
一通り攻めますが小メバルのみ
2か所目。
SAGEは人いっぱい。激流④にも先行者。
結局奥の手前に入ります。
潮は上げ方向に激流
すぐに流されて釣りになりません。
足元の壁際に落とすと

まあまあメバル^^

メバルは結構好反応です。
アジ探しに戻ります。
激流④
1投目
着水すぐに反応したのは

チーバス^^;
風が強すぎて釣りにならないのでさらに移動します。
SAGE
潮はあまり動いておらず少し攻めるも反応なし。
今日こそアジホゲぽいですが最後まであきらめず
激流②へ入ります。
時間は21時10分
潮はゆっくり下げ方向。
数投するも反応なし
ここもあかんかと思っていると

急に反応でだした^^
残り時間10分

写真撮る時間ももったいなく、攻めたおしどうにか7匹
釣れる所は数か所だけですね^^;
釣行日 : 10月25日
釣行時間 : 19時45分~21時25分
釣 果 : マメアジ×7
潮 汐 : 大潮 満潮 20時35分 100.4cm 干潮 3時40分 30.6cm
ポイント : SAG、奥の手前、激流④、SAGE、激流②
ロッド :KABIN 410CS-tip
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード DPET 0.2号
ワーム :アジマスト
SAGから入ります。
潮は上げ方向へ流れています。
一通り攻めますが小メバルのみ

2か所目。
SAGEは人いっぱい。激流④にも先行者。
結局奥の手前に入ります。
潮は上げ方向に激流

すぐに流されて釣りになりません。
足元の壁際に落とすと
まあまあメバル^^
メバルは結構好反応です。
アジ探しに戻ります。
激流④
1投目
着水すぐに反応したのは
チーバス^^;
風が強すぎて釣りにならないのでさらに移動します。
SAGE
潮はあまり動いておらず少し攻めるも反応なし。
今日こそアジホゲぽいですが最後まであきらめず
激流②へ入ります。
時間は21時10分
潮はゆっくり下げ方向。
数投するも反応なし

ここもあかんかと思っていると
急に反応でだした^^
残り時間10分
写真撮る時間ももったいなく、攻めたおしどうにか7匹
釣れる所は数か所だけですね^^;
釣行日 : 10月25日
釣行時間 : 19時45分~21時25分
釣 果 : マメアジ×7
潮 汐 : 大潮 満潮 20時35分 100.4cm 干潮 3時40分 30.6cm
ポイント : SAG、奥の手前、激流④、SAGE、激流②
ロッド :KABIN 410CS-tip
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード DPET 0.2号
ワーム :アジマスト
2018年10月25日
アジ36 釣る人は釣る
塾は休みですが少し釣行です。
HPW
手前の底で

1本釣れるもそれだけ^^;
SAGE
ちうさんが調査されてます。
開始すぐに

パタパタっと2匹釣れましたがその後は反応なし。
お隣は沖でポツポツ追加中。
私は沖では当たらないので手前の明暗狙いで


パタパタと釣れるもすぐに沈黙。
ちうさんが順調に釣る中あっちうろうろこっちうろうろ^^;

潮が流れ出した所で

良い感じになったと思ったら早くなりすぎて反応なくなりました
釣行日 : 10月24日
釣行時間 : 19時45分~22時30分
釣 果 : マメアジ×18
潮 汐 : 大潮 満潮 20時27分 100.5cm 干潮 3時14分 40.9cm
ポイント : HPW、SAGE
ロッド :KABIN 410CS-tip
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード DPET 0.2号
ワーム :アジマスト
HPW
手前の底で
1本釣れるもそれだけ^^;
SAGE
ちうさんが調査されてます。
開始すぐに
パタパタっと2匹釣れましたがその後は反応なし。
お隣は沖でポツポツ追加中。
私は沖では当たらないので手前の明暗狙いで
パタパタと釣れるもすぐに沈黙。
ちうさんが順調に釣る中あっちうろうろこっちうろうろ^^;
潮が流れ出した所で
良い感じになったと思ったら早くなりすぎて反応なくなりました

釣行日 : 10月24日
釣行時間 : 19時45分~22時30分
釣 果 : マメアジ×18
潮 汐 : 大潮 満潮 20時27分 100.5cm 干潮 3時14分 40.9cm
ポイント : HPW、SAGE
ロッド :KABIN 410CS-tip
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード DPET 0.2号
ワーム :アジマスト
2018年10月23日
アジ35 アジホゲ覚悟
最近、貧果なので、メジャーポイントを目指します。
まずは激流②
潮はまだゆっくり上げ方向。
これくらいなら釣れるはずと投げたおすも
全然反応なし
このままならホゲそうなので次に移動します。
激流④を目指すも先行者あり。
奥の奥Pへ入ります。
潮はゆっくり下げ方向。
これは釣れるでしょうと投げ始めるも
全然反応なし
唯一の反応は

こいつだけ。
次奥の手前
ここもゆっくり下げ方向。
1番良い状況なので流石に釣れるだろうと投げるも
反応なし
正直、この段階でアジホゲを覚悟しました。
途中メバルでもと浮気するも

極小1匹
真面目にアジ探しに戻ります。
激流④
潮は下げ方向へ。
0.4gジグ単で攻めるも流れが速いので0.6g
釣れると思いきやここも反応なし。
表面だけ流れている感じなので0.5gへ少し落としてみると

どうにか釣れた^^;
連発はせず

食い込みは良いんです。
ぽつりポツリ

サイズは良くなって来ました。
10匹カウントした所で蟹取りの人が来たので少し移動します。
SAGE
ちうさんが攻めてました。
釣れてそうなので横にいれてもらいます。

こちらもポツリポツリ
回復するのか??
釣行日 : 10月22日
釣行時間 : 19時45分~21時20分
釣 果 : マメアジ×22
潮 汐 : 大潮 満潮 20時37分 108.5cm 干潮 2時50分 57.8cm
ポイント : 激流②、奥の奥、奥の手前、MYP、激流④、SAGE
ロッド :KABIN 410CS-tip
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード DPET 0.2号
ワーム :アジマスト
まずは激流②
潮はまだゆっくり上げ方向。
これくらいなら釣れるはずと投げたおすも
全然反応なし

このままならホゲそうなので次に移動します。
激流④を目指すも先行者あり。
奥の奥Pへ入ります。
潮はゆっくり下げ方向。
これは釣れるでしょうと投げ始めるも
全然反応なし

唯一の反応は
こいつだけ。
次奥の手前
ここもゆっくり下げ方向。
1番良い状況なので流石に釣れるだろうと投げるも
反応なし

正直、この段階でアジホゲを覚悟しました。
途中メバルでもと浮気するも
極小1匹

真面目にアジ探しに戻ります。
激流④
潮は下げ方向へ。
0.4gジグ単で攻めるも流れが速いので0.6g
釣れると思いきやここも反応なし。
表面だけ流れている感じなので0.5gへ少し落としてみると
どうにか釣れた^^;
連発はせず
食い込みは良いんです。
ぽつりポツリ
サイズは良くなって来ました。
10匹カウントした所で蟹取りの人が来たので少し移動します。
SAGE
ちうさんが攻めてました。
釣れてそうなので横にいれてもらいます。
こちらもポツリポツリ
回復するのか??
釣行日 : 10月22日
釣行時間 : 19時45分~21時20分
釣 果 : マメアジ×22
潮 汐 : 大潮 満潮 20時37分 108.5cm 干潮 2時50分 57.8cm
ポイント : 激流②、奥の奥、奥の手前、MYP、激流④、SAGE
ロッド :KABIN 410CS-tip
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード DPET 0.2号
ワーム :アジマスト
2018年10月20日
アジ34 抗う
先行者が多く、流れ着いたのは激流④
良いポイントですが今日は北西の風なので、まともに風が当たります。
左前からの強風で糸ふけが多く出ます。
普段なら諦めるくらいの流され方ですが、どこも空いていないので
必死で抗って

メンディングをしっかりするとポツポツと反応あります。

流されにくくする為に必要以上に沈めたようでガッシーが相手してくれました。
どうにか二桁に乗る所まで抗いましたが、我慢の限界^^;
移動します。
2か所目 猫P
ちうさんが調査中
「釣れるよ」ってことなので横にお邪魔して投げますが…。
私が悪い流れを連れてきたようで^^;

かろうじて2匹釣れただけ
帰り際にHPへ寄ると

アジよりメバルの方がよい感じでした。
なんだか風邪気味なので早めに納竿です。
釣行日 : 10月19日
釣行時間 : 19時45分~22時00分
釣 果 : マメアジ×15
潮 汐 : 若潮 満潮 19時30分 127.7cm 干潮 2時26分 66.9cm
ポイント : 激流④、SAGE、HP
ロッド :KABIN 410CS-tip
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード DPET 0.2号
ワーム :アジマスト
良いポイントですが今日は北西の風なので、まともに風が当たります。
左前からの強風で糸ふけが多く出ます。
普段なら諦めるくらいの流され方ですが、どこも空いていないので
必死で抗って
メンディングをしっかりするとポツポツと反応あります。
流されにくくする為に必要以上に沈めたようでガッシーが相手してくれました。
どうにか二桁に乗る所まで抗いましたが、我慢の限界^^;
移動します。
2か所目 猫P
ちうさんが調査中
「釣れるよ」ってことなので横にお邪魔して投げますが…。
私が悪い流れを連れてきたようで^^;
かろうじて2匹釣れただけ

帰り際にHPへ寄ると
アジよりメバルの方がよい感じでした。
なんだか風邪気味なので早めに納竿です。
釣行日 : 10月19日
釣行時間 : 19時45分~22時00分
釣 果 : マメアジ×15
潮 汐 : 若潮 満潮 19時30分 127.7cm 干潮 2時26分 66.9cm
ポイント : 激流④、SAGE、HP
ロッド :KABIN 410CS-tip
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード DPET 0.2号
ワーム :アジマスト
2018年10月15日
アジ33 マジで終わりかけ
確かに潮が悪かったけど、本当に終わりかけかもわかりません。
小場所はほとんど反応なく、メジャーPでもイマイチな反応。
これマジで終わるんちゃう
次の潮の良い時の反応で判断ですね。
今回唯一反応あったのは激流④

上げ潮で風と反対方向へ流れてます。
中々反応だせませんがラインのメンディングを丁寧にすると

ポツリポツリと釣れます。

表層は下げ方向で下は上げ方向の2枚潮になった所で反応なくなり。
定番の猫Pのべスポジに入るも
沖のカウント25の深場で

こんなちっこいのが釣れる時点でかなり怪しい。
復活を期待します。
釣行日 : 10月15日
釣行時間 : 19時45分~22時00分
釣 果 : マメアジ×21
潮 汐 : 小潮 満潮 15時45分 121.5cm 干潮 8時 2分 28.7cm
ポイント : HPW、SAGW、SAGE、SAGEE,激流④、激流②
ロッド :KABIN 410CS-tip
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード DPET 0.2号
ワーム :アジマスト
小場所はほとんど反応なく、メジャーPでもイマイチな反応。
これマジで終わるんちゃう

次の潮の良い時の反応で判断ですね。
今回唯一反応あったのは激流④
上げ潮で風と反対方向へ流れてます。
中々反応だせませんがラインのメンディングを丁寧にすると
ポツリポツリと釣れます。
表層は下げ方向で下は上げ方向の2枚潮になった所で反応なくなり。
定番の猫Pのべスポジに入るも
沖のカウント25の深場で
こんなちっこいのが釣れる時点でかなり怪しい。
復活を期待します。
釣行日 : 10月15日
釣行時間 : 19時45分~22時00分
釣 果 : マメアジ×21
潮 汐 : 小潮 満潮 15時45分 121.5cm 干潮 8時 2分 28.7cm
ポイント : HPW、SAGW、SAGE、SAGEE,激流④、激流②
ロッド :KABIN 410CS-tip
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード DPET 0.2号
ワーム :アジマスト
2018年10月14日
アジ32 このまま終わらんよね?
人が多いのは容易に想像できるので小場所から狙います。
HPW
前回、反応なかったので若干不安の中攻めます。
潮はゆっくり上げ方向。
0.4gから0.8gをとっかえひっかえやるも
反応なし
2か所目
SAGW
際の影で

まぐれで1本釣れるもそれだけ・・・。
たまにある反応は

こんな奴や

こんなん^^;
3か所目。
SAG
ちうさんが先に入られています。
状況をうかがうと、同じように芳しくない様子。
近くに入れせてもらうも

こいつはいっぱい釣れます^^
アジのあたりがないので色々彷徨います。
でどこも反応なし
おまけに人も多くて入るところもあまりなし。
結局HPWに戻ってきました。
普通にキャストしても反応ないので
船の際狙いにしてみると

2時間ぶりのアジ^^;

パタパタっと数匹釣れますがすぐに打ち止め。
まさかとは思うけど
このまま終わらんよね
釣行日 : 10月13日
釣行時間 : 20時00分~23時00分
釣 果 : マメアジ×6
潮 汐 : 中潮 満潮 22時 7分 99.4cm 干潮 18時24分 86.4cm
ポイント : HPW、SAGW、SAGE、奥の手前、GSF、HPW
ロッド :ブラックスターソリッド TZtuned S61-S
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード DPET 0.2号
ワーム :アジマスト
HPW
前回、反応なかったので若干不安の中攻めます。
潮はゆっくり上げ方向。
0.4gから0.8gをとっかえひっかえやるも
反応なし

2か所目
SAGW
際の影で
まぐれで1本釣れるもそれだけ・・・。
たまにある反応は
こんな奴や
こんなん^^;
3か所目。
SAG
ちうさんが先に入られています。
状況をうかがうと、同じように芳しくない様子。
近くに入れせてもらうも
こいつはいっぱい釣れます^^
アジのあたりがないので色々彷徨います。
でどこも反応なし

おまけに人も多くて入るところもあまりなし。
結局HPWに戻ってきました。
普通にキャストしても反応ないので
船の際狙いにしてみると
2時間ぶりのアジ^^;
パタパタっと数匹釣れますがすぐに打ち止め。
まさかとは思うけど
このまま終わらんよね

釣行日 : 10月13日
釣行時間 : 20時00分~23時00分
釣 果 : マメアジ×6
潮 汐 : 中潮 満潮 22時 7分 99.4cm 干潮 18時24分 86.4cm
ポイント : HPW、SAGW、SAGE、奥の手前、GSF、HPW
ロッド :ブラックスターソリッド TZtuned S61-S
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード DPET 0.2号
ワーム :アジマスト
2018年10月12日
アジ31 どうにもならん
11日の釣果です。
雨上がりの遅めの出撃です。
まずはHPW
簡単に釣れると思ったのにノー反応^^;
このタイミングで強烈な
腹痛
公衆トイレってありがたいです^^
2か所目
SAGEE
場所探しに少し時間はかかるも

見つけると5連荘
でもそれで終了^^;
反応ないので移動です。
激流④
開始時は上げ時間ですが下げ方向へ流れています。

好反応

思った所で反応あり

ワンハンドレットチャレンジ!が頭によぎった所で潮が上げ方向へ
それから反応ない時間。
下げたらと期待するも全然反応ありません。
その後数か所移動するも全然反応無くなり納竿です。
釣行日 : 10月11日
釣行時間 : 20時00分~23時20分
釣 果 : マメアジ×17
潮 汐 : 中潮 満潮 21時33分 99.2cm 干潮 4時32分 29.8cm
ポイント : HPW、SAGW、SAGE、SAGEE,激流④、激流②
ロッド :KABIN 410CS-tip
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード DPET 0.2号
ワーム :アジマスト
雨上がりの遅めの出撃です。
まずはHPW
簡単に釣れると思ったのにノー反応^^;
このタイミングで強烈な
腹痛

公衆トイレってありがたいです^^
2か所目
SAGEE
場所探しに少し時間はかかるも
見つけると5連荘
でもそれで終了^^;
反応ないので移動です。
激流④
開始時は上げ時間ですが下げ方向へ流れています。
好反応
思った所で反応あり
ワンハンドレットチャレンジ!が頭によぎった所で潮が上げ方向へ
それから反応ない時間。
下げたらと期待するも全然反応ありません。
その後数か所移動するも全然反応無くなり納竿です。
釣行日 : 10月11日
釣行時間 : 20時00分~23時20分
釣 果 : マメアジ×17
潮 汐 : 中潮 満潮 21時33分 99.2cm 干潮 4時32分 29.8cm
ポイント : HPW、SAGW、SAGE、SAGEE,激流④、激流②
ロッド :KABIN 410CS-tip
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード DPET 0.2号
ワーム :アジマスト
2018年10月09日
アジ30 釣った感ゼロ
チューブラーってどんな感じ?だったか
久しぶりに使いたくなったので2号機を持ってお出かけです。
SAGW
どこも先行者ありでかろうじて開いてました。
2号機で投げますが…。
違和感もの凄い^^;
過敏に慣れすぎたので、ロッドがごつくて重いです。
アタリないので移動しますが今日は本当に小場所まで
人でいっぱいです。全然入る所がないのでアジは一旦
置いておき、メバル調査を少し。
MTP

このサイズであれば比較的多いようで4,5匹釣ってアジ探しに戻ります。
GSF
当たりません。
正確に言うと何かしら触っているんですが、掛けることができません。

トゥイッチ入れたら掛かってたパターン^^;

数匹釣るもすぐに反応無くなります。
HPW
ここも先行者ありでしたが丁度移動されたので入ります。

初めにパタパタっと釣れるもすぐに沈黙。
激流②
潮はまだ上げ潮ですが、すでに止まりかけ。

ポツポツ釣れるんですがアタリを感じない事も多い^^;

小さいのが多い中、マシな17cm
潮が下げだした所で時間切れです。
釣行日 : 10月 9日
釣行時間 : 19時30分~21時20分
釣 果 : マメアジ×22
潮 汐 : 大潮 満潮 21時29分 101.3cm 干潮 3時31分 48.2cm
ポイント : SAGW、MTP、GSF、HPW、激流②
ロッド :KS-T53(2号機)
リール :レアニウムCi4
ライン : 月下美人エステル 0.25号
ワーム :アジマスト 、ペケリング
久しぶりに使いたくなったので2号機を持ってお出かけです。
SAGW
どこも先行者ありでかろうじて開いてました。
2号機で投げますが…。
違和感もの凄い^^;
過敏に慣れすぎたので、ロッドがごつくて重いです。
アタリないので移動しますが今日は本当に小場所まで
人でいっぱいです。全然入る所がないのでアジは一旦
置いておき、メバル調査を少し。
MTP
このサイズであれば比較的多いようで4,5匹釣ってアジ探しに戻ります。
GSF
当たりません。
正確に言うと何かしら触っているんですが、掛けることができません。
トゥイッチ入れたら掛かってたパターン^^;
数匹釣るもすぐに反応無くなります。
HPW
ここも先行者ありでしたが丁度移動されたので入ります。
初めにパタパタっと釣れるもすぐに沈黙。
激流②
潮はまだ上げ潮ですが、すでに止まりかけ。
ポツポツ釣れるんですがアタリを感じない事も多い^^;
小さいのが多い中、マシな17cm
潮が下げだした所で時間切れです。
釣行日 : 10月 9日
釣行時間 : 19時30分~21時20分
釣 果 : マメアジ×22
潮 汐 : 大潮 満潮 21時29分 101.3cm 干潮 3時31分 48.2cm
ポイント : SAGW、MTP、GSF、HPW、激流②
ロッド :KS-T53(2号機)
リール :レアニウムCi4
ライン : 月下美人エステル 0.25号
ワーム :アジマスト 、ペケリング
タグ :チューブラーはメバルまで封印
2018年10月08日
アジ29 頼まれたので
ボクシングを見ながらおいしい日本酒でゆっくりしようと
思っていましたが、夕方におかんからラインで
「アジ釣ってきて」と依頼あり。
ちゃっちゃと1時間で片付けようと出かけてきました。
おかん的には30匹もあれば満足なので
1時間30匹勝負です。
yahoo天気では北東の風が強めとの事なので
まずはSAGへ入ります。
潮はすでに下げており良さそうですが
風が予報に反して北西の風。しかも強い^^;
このPだと横風になってしまい、何とも難しい限りです。

まぐれで1匹釣れましたがそれっきり。
2か所目。
HPW
風はどうにか避けれるので攻めますがポツポツ反応。
すでに制限時間を過ぎましたがまだキープは6匹です
この時点でボクシングは諦めて必死でアジを探します。
同じポイントですが、潮が下げから反転流の上げになった所で

入れ喰いになってきた
潮って大事ですね
そうこうしていると潮はどんどん速くなり。
攻めているポイントは船と船の間1.5mくらいしかない所なので
釣り切れなくなった所で移動します。
この時点でのキープはまだ20匹くらい。
最後の仕上げに激流④へ入ります。
風は強めですが、向かい風なのでどうにか釣りは成立します。
0.8gジグ単で

1投目から反応あり

キープはすぐに30匹を超えました。
魚をキープする義務感が強かったですが
ここからは自分の楽しみ

十分に満足したので終了です。
釣行日 : 10月 7日
釣行時間 : 19時30分~22時30分
釣 果 : 豆アジ×80
潮 汐 : 若潮 満潮 21時14分 117.0cm 干潮 2時56分 66.5cm
ポイント :SAG、HPW、SAG、激流④
ロッド :KABIN 410CS-tip
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード DPET 0.2号
ワーム :アジマスト、アジアダー
思っていましたが、夕方におかんからラインで
「アジ釣ってきて」と依頼あり。
ちゃっちゃと1時間で片付けようと出かけてきました。
おかん的には30匹もあれば満足なので
1時間30匹勝負です。
yahoo天気では北東の風が強めとの事なので
まずはSAGへ入ります。
潮はすでに下げており良さそうですが
風が予報に反して北西の風。しかも強い^^;
このPだと横風になってしまい、何とも難しい限りです。
まぐれで1匹釣れましたがそれっきり。
2か所目。
HPW
風はどうにか避けれるので攻めますがポツポツ反応。
すでに制限時間を過ぎましたがまだキープは6匹です

この時点でボクシングは諦めて必死でアジを探します。
同じポイントですが、潮が下げから反転流の上げになった所で
入れ喰いになってきた

潮って大事ですね

そうこうしていると潮はどんどん速くなり。
攻めているポイントは船と船の間1.5mくらいしかない所なので
釣り切れなくなった所で移動します。
この時点でのキープはまだ20匹くらい。
最後の仕上げに激流④へ入ります。
風は強めですが、向かい風なのでどうにか釣りは成立します。
0.8gジグ単で
1投目から反応あり
キープはすぐに30匹を超えました。
魚をキープする義務感が強かったですが
ここからは自分の楽しみ

十分に満足したので終了です。
釣行日 : 10月 7日
釣行時間 : 19時30分~22時30分
釣 果 : 豆アジ×80
潮 汐 : 若潮 満潮 21時14分 117.0cm 干潮 2時56分 66.5cm
ポイント :SAG、HPW、SAG、激流④
ロッド :KABIN 410CS-tip
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード DPET 0.2号
ワーム :アジマスト、アジアダー