ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月29日

アジ47  釣れる所は釣れる

塾の合間に下げの地合が狙えるのでワクワクして出かけてきました。


下げなのでスプリットゲームが楽しめる激流Pを目指します。







先行者あり。
近くの激流②も先行者


下げも良い猫Pを除くもこちらも先行者ダウン



小場所も見ましたがどこでも先行者ダウン


ダメ元で行った激流④
予想に反して誰も居ないのでサッとポイントへ入ります。



スプリット用にリグってたので1gのスプリットで開始します。
中層でアタリを感じますがイマイチわかりにくいので
ジグ単に変更して


1匹目!


その後も好調で

0.8gジグ単で好調に釣れます。


しかし流れが強くなってくると反応なくなり1gへ変更すると

また好調に反応してくれます。


潮は早くなったり緩くなったりでその都度ジグヘッドを取り替え数を伸ばします。



カマスをゲットした所でタイムアップですニコニコ



釣行日    : 9月28日
釣行時間 : 19時45分~ 21時20分
釣   果 : 豆アジ×43
潮   汐 : 小潮  満潮 17時52分   119.7cm    干潮  10時24分   37.6cm
ポイント   : 激流④
ロッド    :ゼスタ ブラックスターソリッド TZtuned S61-S
リール    :ストラディックCI4 C2000HG
ライン    :ルミナシャイン 0.3号 
ワーム   :アジマスト、アジアダー





  


Posted by kimurin at 07:00Comments(0)アジング

2017年09月26日

アジ46  予感的中

木曜日が休みなので明日はゆっくり釣りに行くつもりでしたが
雨&風が強そうなので本日ちょこっとだけ行って来ました。


ポイント到着するもどこも先行者あり^^;


小場所に入るもほとんど反応有りません。



見えアジをなんとかかけました。



1カ所1匹ですダウン


結局釣りするよりポイントを求めて原付で走ってる時間の方が多かったテヘッ


釣行日    : 9月26日
釣行時間  : 19時30分~21時00分
釣   果  : マメアジ×3 
潮   汐  : 中潮  満潮 23時28分   93.9cm    干潮  20時15分   88.4cm
ポイント   :SAGW、激流④、SAGW、HP,HPE、KYP、ITG
ロッド    :自作ロッド5.6f
リール    :ストラディックCI4 C2000HG
ライン    :ルミナシャイン 0.3号 
ワーム   :アジマスト   


Posted by kimurin at 23:38Comments(2)アジング

2017年09月25日

アジ45  良くない傾向

前回は撃沈を喰らったので不安の中釣行です。


まずはSAGW。
前回、全然反応無かったんですが今回もまったく反応でず^^;
上げ潮の時にここで反応ないと小場所は厳しい予感です。


近くウロウロするもアジからの反応が得れずに移動します。


2か所目 猫P


上げ潮の時は鉄板場所ですが人が多いので
中々入れませんが今日は空いてましたちょき


ゆるやかに上げ方向に潮が動いています。


0.6gジグ単で攻めます。


表層付近のトゥイッチで釣れますが
トゥイッチ入れた時に掛かっている釣れ方で釣った感はなし。
しかも反応もポツリポツリ。


ジグヘッドを0.4gに変更すると

エエ感じで釣れだしました。




綺麗に吸い込んでます。


途中、反応が途切れたので又0.6gに変更しますがアタリません。
0.4gに戻すと

釣れます。



1投1釣になった所でタイムアップ終了です。



それにしても、傾向としてはあまり良くありません。
ええ場所は釣れるものの、人が多くて入れない時に
頼りにしていた小場所は全然反応が無くなってます。

次の週末までに回復してくれなかったら
週末はホゲそうです^^;



釣行日    : 9月25日
釣行時間  : 19時30分~21時00分
釣   果  : マメアジ×30 
潮   汐  : 中潮  満潮 23時10分   98.1cm    干潮  18時50分   80.9cm
ポイント   :SAGW、SAGE、SAGW、SAGE
ロッド    :自作ロッド5.6f
リール    :ストラディックCI4 C2000HG
ライン    :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号 
ワーム   :アジマスト



  


Posted by kimurin at 22:54Comments(2)アジング

2017年09月24日

アジ44  極貧釣果と2号機修理行き

前日渋いながらも50匹行ったので余裕でお出かけして来ました。


結果


人多く入る所なし。
地味に小場所点々とするも

極小1匹で撃沈


しかも



キャスト切れが数回?
帰宅後確認すると


トップガイド割れてましたガーン


ガイドが届くまで使用不可ですZZZ…



釣行日    : 9月23日
釣行時間  : 19時30分~20時30分
釣   果  : マメアジ×1 
潮   汐  : 中潮  満潮 22時26分   101.3cm    干潮  17時 9分   62.3cm
ポイント   : SAGW、SAG、SAGE、SAGW、HPE、激流②
ロッド    :自作ロッド5.3f(2号機)
リール    :11ナスキー  C2000S
ライン    :ナチュラムオリジナルエステル  0.3号 
ワーム   :アジマスト  


Posted by kimurin at 19:53Comments(2)アジング

2017年09月23日

アジ43  下げが不調

小雨がパラついてましたが
「人少ないでしょう」って喜んでお出かけです^^;

1か所目は最近調子の良いSAGW
1投目から釣れるんちゃう?
と淡い期待を抱いて投げますが全然反応ありませんダウン
周辺をブラブラしてやっとアジを見つけますが
散発で全然ダメな感じZZZ…


SAGへ移動するもこちらは反応すらありません。
まだ上げ潮なので久々の猫Pへ入ります。


最近の猫Pはちうさん情報によるとマイワシが湧いておりシーバス
ボイルも多く、アジはあかんらしいので入ってませんでした。
到着してみると噂通り、マイワシとシーバスが乱舞してます^^;


これは釣れないかもと思いながら投げると

意外と1投目から反応有ります。


入れ喰いではありませんが、ポツポツと追加して行きます。

途中、イワシも釣れましたアップ


潮が緩んでくると反応薄れたので
前日良かった激流②へ移動します。


到着時は丁度上げの潮がゆっくり聞いてる状況。
前日は同じような状況で20分で15匹釣れましたので
今回も期待してキャストするも、表層ではアタリなし。
少し沈めてポツポツ程度^^;

思い通りには行きません。
そのうち潮止まりを迎え反応が途切れます。


下げ潮を待ちますが今回はなかなか流れず。
やっと流れ出したタイミングでポツポツから1投1釣になったと
感じた次のキャストから反応無くなりますガーン
潮もめっちゃ流れて手も足もでなくなり退散。


小場所中心に移動しますが、どこも先行者ありで、入る所なく
疲れもあり納竿しました。



11ナスキーをひっぱり出して来ました^^
使い込んでいるので巻きも軽く釣りする分には十分ですが
ハンドルが勝手に回ったり、ドラグの調整が微妙だったりと
やっぱり使いにくい部分もありますね^^



さあ今から調理しますガーン


釣行日    : 9月22日
釣行時間  : 19時30分~23時15分
釣   果  : マメアジ×50 
潮   汐  : 中潮  満潮 22時14分   101.4cm    干潮  16時31分   52.9cm
ポイント   : SAGW、SAG、SAGE、SAGW、HPE、激流②
ロッド    :自作ロッド5.3f(2号機)
リール    :11ナスキー  C2000S
ライン    :ナチュラムオリジナルエステル  0.3号 
ワーム   :アジマスト
  


Posted by kimurin at 14:37Comments(4)アジング

2017年09月21日

アジ42  2号機鱗付け

先日の台風から作り始めた2号機


廃物利用なので余計な装飾もなくグリップ回りは事前に用意していたこともあり
直ぐに組みあがりました。そして昨晩ガイドコーティングも済ませ、本日無事完成しました。


以下自分の記録用です。
【ブランク】ラグゼコーストラインEG  LCE-90ML
【レングス】5.3フィート
【重さ】 52.98g
【リールシート】  DPS
【ティップ】 チューブラー 1.4mm
【ガイド】 折れたスカイロード ワインドモデルより流用 7ガイド
※9/30追記 トップガイド交換 1.4mm T-KGST 4-1.4入らず 1.6必要

出来上がったら使いたくなるものなので
本日の塾の合間釣行は2号機でお出かけです。


1カ所目 SAGW

0.8gジグ単で開始です。
飛距離は十分。
操作性は無風ならジグヘッドの存在を感じます。


3投目   
トゥイッチ入れた時に掛かってしまい
2号機入魂ですが釣った感ないので写真なし。


次の1投で小さい チッを合わせて

これを入魂扱いにします^^


このポイントでポツポツは釣れるんですが
アタリが明確でなく、違和感程度なアタリが多い。
チューブラーの特性なのか、たまたまか
判断付きませんが

釣れ方見ると良い感じなのでこれで良いのかな^^


2,3か所転々と移動してポツポツ追加

やたらとタックルも一緒に写ってます^^


まあまあサイズです。


この時点で21時前。 釣果は25匹
最期に激流②に様子見で寄ってみると空いてましたのでINします。


潮は上げ方向にゆったり。
表層を流すと

ズッポリ喰ってます。


この後怒涛の入れ食い。
20分で15匹釣れました。
この調子なら一束行けるかも^^


入れ喰いの間もアタリは大きくは出ませんでした。
違和感程度なんですが違和感を感じる事が出来
バラシも少ないのでこれはこれで嵌ってたかも?
とりあえずロッドとしては合格。
暫く使い込んで他のロッドとの違いや使い分けを考えて行きます。



釣行日    : 9月21日
釣行時間  : 19時30分~21時15分
釣   果  : マメアジ×40 
潮   汐  : 大潮  満潮 22時12分   103.0cm    干潮  15時57分   43.8cm
ポイント   : SAGW、SAG、SAGW、HPE、激流②
ロッド    :自作ロッド5.3f
リール    :ストラディックCI4 C2000HG
ライン    :ルミナシャイン 0.3号 
ワーム   :アジマスト






  


Posted by kimurin at 22:55Comments(2)アジングロッドビルド

2017年09月19日

アジ41  台風後も好調

台風後のアジの様子を見に行って来ました。


1カ所目
台風の影響か少し濁りが入っているのと
浮きゴミが多くて釣りにくそうです^^;


第1投

あっさり釣れました^^


3匹釣れましたがイマイチの反応なので移動します。


2か所目SAGW


キャストして10カウント沈めて竿を立てると

既に釣れてる^^;


こんな感じで5匹連発しますが釣った感ゼロなのでさらに移動します。


3か所目HPE


表層トゥイッチに好反応!






サイズはイマイチですがアジの活性は高いようです。



釣行日    : 9月19日
釣行時間  : 19時30分~21時15分
釣   果  : マメアジ×35 
潮   汐  : 大潮  満潮 22時 1分   115.3cm    干潮  3時28分   71.5cm
ポイント   : HP、SAGW、SAG
ロッド    :自作ロッド5.6f
リール    :レアニウム CI4 C2000S
ライン    :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.2号 
ワーム   :アジマスト



  


Posted by kimurin at 22:47Comments(4)アジング

2017年09月17日

台風なので2号機作成

台風直撃ですね。
被害の無い事を祈ってます。


この土日は仕事だったのと台風で釣りができず。
なので以前よりやりたかった2号機の制作に着手しました。


1号機完成が今年の4月


それから2号機の作成を計画してたものの金欠で中々着手できず^^;



金欠は変わりないのでコンセプトを変えて2号機は廃物利用を目的に^^


押入れをがさこそして

ラグゼコーストラインEG  LCE-90ML発見。


10年以上前のエギングロッド。
親父が白浜に行った時に買った竿らしいが要らないので
貰ってましたが正直、ペナペナで使い道なかったんですが
ガイドを取ってみたら意外とエエ感じハート


チューブラーの短竿で行けそうなのでこれで制作決定します。



ジョイントをグリップ内に収めて長さは53位はとれそうです。


ちなみにマスキングテープでアーパーは仮組の為でこのまま使用はしませんよ^^


アーパーはマタギのスーパーハイブリットアーパーのSHBA-15

左が購入時の物で右のサイズまで削り込みます。

サイズ確認してSHBA-13で良かった事に気づきました^^;
メッチャ時間掛けて削ったのにねガーン


組んでみた感じ

面白い竿になりそうな予感テヘッ




  


Posted by kimurin at 20:44Comments(4)ロッドビルド

2017年09月15日

アジ40  5日目はスプリット堪能

明日は仕事なので行くつもりしてませんでしたが
ご飯食べたら、気づいたらポイントに立ってました^^;


まずは激流②


昨日と同じ右から潮、左から風のS字状態。
それでも反応はすこぶる良く。8投連続掛けるも全バレガーン


それでも

ポツポツは釣れます。


これはサイズ良く15cm位


5匹釣った所で移動します。



激流①
2.5gスプリットで攻めると

好反応です






1投1釣となるも横風が吹くとピタッとアタリが出せません^^;


それでも



風が止んだ隙に釣りまくり。


表層から底まで追いかけながら





スプリットゲームを堪能しました。


釣行日    : 9月15日
釣行時間 : 19時15分~ 21時20分
釣   果 : 豆アジ×33
潮   汐 : 長潮  満潮 19時32分   133.3cm    干潮  2時18分   81.4cm
ポイント   : 激流②、激流①
ロッド    :ゼスタ ブラックスターソリッド TZtuned S61-S
リール    :ストラディックCI4 C2000HG
ライン    :ルミナシャイン 0.3号 
ワーム   :アジマスト、ペケペケ


  


Posted by kimurin at 22:11Comments(4)アジング

2017年09月15日

アジ39   4日連続

今週末は台風&仕事の為釣行できないので
ハイペースで釣行してます^^;
今週4日目。


下げ潮が効いてる激流②へ入ります。

潮は激速!


潮だけならどうにかなりそうですが風も強い。



潮が右から左。
風が左から右。


ちょっとやっかいな感じです。
ラインがS字を描いてしまい、アタリからアワセが遅れるのと
お互いが強い時はリグが浮いてしまい表層しか探れません。


それでもジグ単で


ポツポツは釣れました。


バラシを繰り返しながら5匹釣った時点で別場所も気になるので移動しますが
どこも人が入ってたり風がまともだったりで全然反応得る事が出来なかったので
激流②へ舞い戻り。


先ほどよりさらに風と潮流が強くなってますが
ジグ単に拘り過ぎて上げれたの1匹のみ。


残り時間20分となった所でスプリットへ変更。

はじめっから素直にやってれば良かったです。

プチラッシュで終了^^;


カマスも大きくなって来てます。


釣行日    : 9月14日
釣行時間 : 19時45分~ 20時20分
釣   果 : 豆アジ×11
潮   汐 : 小潮  満潮 18時31分   128.2cm    干潮  1時45分   83.2cm
ポイント   : 激流②、SAG、HP、
ロッド    :ゼスタ ブラックスターソリッド TZtuned S61-S
リール    :ストラディックCI4 C2000HG
ライン    :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号 
ワーム   :アジマスト
  


Posted by kimurin at 07:31Comments(0)アジング