2019年05月05日
TE68usemouthをぶった切る
大そうなタイトルですが
今更TE68usemouthのインプレをする訳ではなく
文字通り

ぶった切りました。
まあいつもの押入整理です。
第一弾
第二弾
第三弾
本当は切るんではなく

グリップを分解してやり直す予定でしたが
グリップ上にあったアルミの部品が中々取れず。

赤で囲んだ部品。
1時間近く格闘したんですが、方向転換でぶった切りました^^;
もともとのロゴを良い感じで利用して

グリップ取り付け。


ストラディックCi4と相性抜群です。
全長は丁度5フィート6インチ位。
初号機と同じ長さなので使い分けできそうです。
そろそろアジ釣れないかな^^
今更TE68usemouthのインプレをする訳ではなく
文字通り
ぶった切りました。
まあいつもの押入整理です。
第一弾
第二弾
第三弾
本当は切るんではなく
グリップを分解してやり直す予定でしたが
グリップ上にあったアルミの部品が中々取れず。

赤で囲んだ部品。
1時間近く格闘したんですが、方向転換でぶった切りました^^;
もともとのロゴを良い感じで利用して
グリップ取り付け。
ストラディックCi4と相性抜群です。
全長は丁度5フィート6インチ位。
初号機と同じ長さなので使い分けできそうです。
そろそろアジ釣れないかな^^
Posted by kimurin at 15:15│Comments(4)
│ロッドビルド
この記事へのコメント
数は少ないみたいですが
アジの回遊もしてるようですよ(^^)
アジの回遊もしてるようですよ(^^)
Posted by 風美屋 at 2019年05月05日 16:53
アジ釣れてるらしいですよね。
探しに行きたいのですが
なかなか思うようにいかないです^^;
探しに行きたいのですが
なかなか思うようにいかないです^^;
Posted by kimurin
at 2019年05月06日 21:53

え?え?
それって、バット部を短く切ったって事??
それって、バット部を短く切ったって事??
Posted by maitaku at 2019年05月07日 21:57
グリップ上で切断しました。
35cm位短くなった感じです。
昨日、中古屋で2万円位で売られている
のを見てちょっとビビりましたが
使いもしない物でいるより改造した方が
使う事も増えるので良いかと思います。
35cm位短くなった感じです。
昨日、中古屋で2万円位で売られている
のを見てちょっとビビりましたが
使いもしない物でいるより改造した方が
使う事も増えるので良いかと思います。
Posted by kimurin
at 2019年05月07日 22:28
