2017年12月31日
メバ33 釣り納めでやらかした
年末の天気予報を見てると本日が釣り納めに最適な天気。
しかも潮も良い感じなので気合い入れて20時スタートです。
狙いのシャロ―は先行者ありなので別のシャロ―に入ります。
初めての場所なので釣れるか不安でしたが2投目に

19cmメバル君
連発はなく少しづつ移動して

これも19cm位
さらに移動を繰り返し

妊婦さんですが19cm止まり^^;
さらに狙うと乗らないアタリが2連投。
ワームをアミアミに変更すると

こんなサイズも居るんですね^^;
暫く反応なくなりさらに移動して1投目

上げた瞬間はもっと大きいと思いましたがサイズは21cm止まり。
持ってみると

良いメバルです。
この後アタリ無くなったので大きく移動しようとして
ずるっと滑って………。

約1インチって感じですかね
まだまだ釣れそうでしたが竿が折れちゃったので強制終了です。
そんな訳で今年の釣り納めは不完全燃焼でしたがまあまあの魚も釣れたので
良しとします。
思い起こせば今年の初め。
ロッドビルドに手を出して正月早々
救急病院のお世話になりました

その後は1号機完成から3号機まで3本のアジングロッドを作り事ができました。
それらのロッドを駆使して今年釣れたアジの数は
1955匹
2000匹を目標にしてましたが予想外に早く終わったせいで
目標には達しませんでしたがまあまあ良い釣果でした。
アジが早く終わったせいでメバルに熱中しましたが
この1か月で20Upは11匹と私的には好調な滑り出し。
このまま好調に釣れて欲しいものです。
新年は元旦から行けるかな^^
皆さん今年もありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します
釣行日 : 12月30日
釣行時間 : 20時00分~21時15分
釣 果 :メバル12cm~19cm×8 21cm×1
潮 汐 :中潮 満潮 17時56分 97.1cm 干潮 1時46分 18.0cm
ポイント : KYP
ロッド :ブルーカレント76tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :YGKよつあみ G-soul X4 アップグレード0.3号
ワーム :ペケリング・アミアミ他
しかも潮も良い感じなので気合い入れて20時スタートです。
狙いのシャロ―は先行者ありなので別のシャロ―に入ります。
初めての場所なので釣れるか不安でしたが2投目に
19cmメバル君
連発はなく少しづつ移動して
これも19cm位
さらに移動を繰り返し
妊婦さんですが19cm止まり^^;
さらに狙うと乗らないアタリが2連投。
ワームをアミアミに変更すると
こんなサイズも居るんですね^^;
暫く反応なくなりさらに移動して1投目
上げた瞬間はもっと大きいと思いましたがサイズは21cm止まり。
持ってみると
良いメバルです。
この後アタリ無くなったので大きく移動しようとして
ずるっと滑って………。
約1インチって感じですかね

まだまだ釣れそうでしたが竿が折れちゃったので強制終了です。
そんな訳で今年の釣り納めは不完全燃焼でしたがまあまあの魚も釣れたので
良しとします。
思い起こせば今年の初め。
ロッドビルドに手を出して正月早々
救急病院のお世話になりました

その後は1号機完成から3号機まで3本のアジングロッドを作り事ができました。
それらのロッドを駆使して今年釣れたアジの数は
1955匹
2000匹を目標にしてましたが予想外に早く終わったせいで
目標には達しませんでしたがまあまあ良い釣果でした。
アジが早く終わったせいでメバルに熱中しましたが
この1か月で20Upは11匹と私的には好調な滑り出し。
このまま好調に釣れて欲しいものです。
新年は元旦から行けるかな^^
皆さん今年もありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します

釣行日 : 12月30日
釣行時間 : 20時00分~21時15分
釣 果 :メバル12cm~19cm×8 21cm×1
潮 汐 :中潮 満潮 17時56分 97.1cm 干潮 1時46分 18.0cm
ポイント : KYP
ロッド :ブルーカレント76tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :YGKよつあみ G-soul X4 アップグレード0.3号
ワーム :ペケリング・アミアミ他
2017年12月25日
メバ32 坊主覚悟した
予報は西北西6m
風裏のテトラから入ります。
風はどうにか防げるので釣りにはなりますが
全然反応ありません。
色々するもまったく釣れる気がしないので
小メバポイントへ移動します。
風はかなりきついですが何とか釣りになりそうです。
潮は下げ潮ですがほとんど動いてません。
0.6gジグ単で攻めます。
時折ついばむ様なアタリはありますが釣れません。
色々と動いても反応なく、坊主を覚悟した時に

坊主のがれの1匹
正直これ釣れた瞬間に帰ろうかと思ったんですが
もう少し移動を繰り返し、もくもくと攻めて

まさかの19cm妊婦さん
この後風が強くて釣りにくいですが

ポツポツと追加して終了です。
釣行日 : 12月25日
釣行時間 : 19時30分~21時15分
釣 果 :メバル14cm~19cm×9
潮 汐 :小潮 満潮 15時50分 122.4cm 干潮 23時 2分 70.7cm
ポイント : ET、MTP
ロッド :ブルーカレント53tz
リール :ストラディックCi4
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング・アミアミ他
風裏のテトラから入ります。
風はどうにか防げるので釣りにはなりますが
全然反応ありません。
色々するもまったく釣れる気がしないので
小メバポイントへ移動します。
風はかなりきついですが何とか釣りになりそうです。
潮は下げ潮ですがほとんど動いてません。
0.6gジグ単で攻めます。
時折ついばむ様なアタリはありますが釣れません。
色々と動いても反応なく、坊主を覚悟した時に
坊主のがれの1匹

正直これ釣れた瞬間に帰ろうかと思ったんですが
もう少し移動を繰り返し、もくもくと攻めて
まさかの19cm妊婦さん

この後風が強くて釣りにくいですが
ポツポツと追加して終了です。
釣行日 : 12月25日
釣行時間 : 19時30分~21時15分
釣 果 :メバル14cm~19cm×9
潮 汐 :小潮 満潮 15時50分 122.4cm 干潮 23時 2分 70.7cm
ポイント : ET、MTP
ロッド :ブルーカレント53tz
リール :ストラディックCi4
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング・アミアミ他
2017年12月23日
趣味の部屋 という事でもう1つの趣味
そもそも野鳥用のブログに釣りを足したこのブログ。
最近は釣りばっかりでしたが、そろそろ冬になって
野鳥活動にもスイッチが入って来ました^^;
そんな訳で家族で三木山森林公園へ行って来ました。
レストランで美味しいパンを購入して
広場で食べてたら

いきなりのルリビタキが出て来ました
しかも

私的には良い写真です。

綺麗な個体も居ました^^
これ以外は

モズが見たかったのでめっちゃ嬉しかったです。
※トリミングその他色々いじってます^^;
最近は釣りばっかりでしたが、そろそろ冬になって
野鳥活動にもスイッチが入って来ました^^;
そんな訳で家族で三木山森林公園へ行って来ました。
レストランで美味しいパンを購入して
広場で食べてたら

いきなりのルリビタキが出て来ました

しかも

私的には良い写真です。

綺麗な個体も居ました^^
これ以外は

モズが見たかったのでめっちゃ嬉しかったです。
※トリミングその他色々いじってます^^;
2017年12月23日
メバ31 シャロ―好調
最近小メバポイントで、タナボタ的に少し良い魚が釣れましたが
それもそろそろ終了の感じ。シャロ―ポイントでは良い釣りしてる方
も居てるようですが、塾の合間に狙うには辛い^^;
そんな訳で
満を持して本日シャロ―へ行って来ました。
ポイントへ入れる潮の高さを考慮して現着は22時。
まずは1gジグ単からスタートです。
反応無いので0.6gに落とすと

小さいですがボーズ逃れの1匹。
どうにか釣れましたが反応無い時間が過ぎます。
横移動を繰り返しキャストするも反応なし。
ジグヘッドを0.4gまで落としてみると

まあまあサイズ19cm位。
その後もフォール主体で

アフター個体ですが20UP
しかも連発!

妊婦20UP
さらに

連発!!!
さらに

これも20UP
このサイズが連発って気持ち良い~

小さくてもこれ位。
ゲストは

掛けた瞬間はめっちゃええメバル!って勘違いしたシーバス^^;

ちびガシ釣った所で反応無くなったので納竿です。
釣行日 : 12月22日
釣行時間 : 22時00分~0時15分
釣 果 :メバル16cm~19cm×12 20cm~22cm×6
潮 汐 :中潮 満潮 21時05分 97.9cm 干潮 5時48分 17.0cm
ポイント : KYP
ロッド :ブルーカレント76tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :YGKよつあみ G-soul X4 アップグレード0.3号
ワーム :ペケリング・アミアミ他
それもそろそろ終了の感じ。シャロ―ポイントでは良い釣りしてる方
も居てるようですが、塾の合間に狙うには辛い^^;
そんな訳で
満を持して本日シャロ―へ行って来ました。
ポイントへ入れる潮の高さを考慮して現着は22時。
まずは1gジグ単からスタートです。
反応無いので0.6gに落とすと
小さいですがボーズ逃れの1匹。
どうにか釣れましたが反応無い時間が過ぎます。
横移動を繰り返しキャストするも反応なし。
ジグヘッドを0.4gまで落としてみると
まあまあサイズ19cm位。
その後もフォール主体で
アフター個体ですが20UP
しかも連発!
妊婦20UP
さらに
連発!!!
さらに
これも20UP
このサイズが連発って気持ち良い~

小さくてもこれ位。
ゲストは
掛けた瞬間はめっちゃええメバル!って勘違いしたシーバス^^;
ちびガシ釣った所で反応無くなったので納竿です。
釣行日 : 12月22日
釣行時間 : 22時00分~0時15分
釣 果 :メバル16cm~19cm×12 20cm~22cm×6
潮 汐 :中潮 満潮 21時05分 97.9cm 干潮 5時48分 17.0cm
ポイント : KYP
ロッド :ブルーカレント76tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :YGKよつあみ G-soul X4 アップグレード0.3号
ワーム :ペケリング・アミアミ他
2017年12月18日
メバ30 渋い
前回、釣れないもののナイスサイズの気配は感じたので
懲りずに同じポイントに入ります。
PEを選択してきたが風が強いのでエステルに変更しようと
カバンを漁ると・・・。
忘れてる
そんな訳でPEで頑張ります。
流れはあまりないので0.6gジグ単からスタート。

とりあえず釣れるもアタリも小さく乗りが悪い。
しかも反応もあまりないのであちこちウロウロして

やっと追加するも渋いなか時間切れです^^;
釣行日 : 12月18日
釣行時間 : 19時30分~21時15分
釣 果 :メバル12cm~16cm×12
潮 汐 :大潮 満潮 18時21分 104.9cm 干潮 16時37分 103.5cm
ポイント : MTP
ロッド :KS-T53(二号機)
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :YGKよつあみ G-soul X4 アップグレード0.3号
ワーム :ペケリング他
懲りずに同じポイントに入ります。
PEを選択してきたが風が強いのでエステルに変更しようと
カバンを漁ると・・・。
忘れてる

そんな訳でPEで頑張ります。
流れはあまりないので0.6gジグ単からスタート。
とりあえず釣れるもアタリも小さく乗りが悪い。
しかも反応もあまりないのであちこちウロウロして
やっと追加するも渋いなか時間切れです^^;
釣行日 : 12月18日
釣行時間 : 19時30分~21時15分
釣 果 :メバル12cm~16cm×12
潮 汐 :大潮 満潮 18時21分 104.9cm 干潮 16時37分 103.5cm
ポイント : MTP
ロッド :KS-T53(二号機)
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :YGKよつあみ G-soul X4 アップグレード0.3号
ワーム :ペケリング他
2017年12月16日
メバ29 中メバル出ず
連日連夜の忘年会に疲れ気味のkimurinです。
忘年会のせいで釣りにも行けないし釣行記も書いてない^^;
とりあえず、14日の塾の合間の釣行記です。
アジも頭をよぎりましたが、前日まで風が強く荒れていたので
無難に小メバ狙いで中メバ混じればラッキーって感じでいつもの
ポイントに入ります。
潮は下げが効いる時間です。
入ったPは上げ方向、下げ方向に交互に流れる感じ。
時折止まったり、早くなったりと中々難しい潮加減です。
潮がゆるい時は0.6gで潮に乗せる感じで流し。
潮が速い時は0.8gで潮に逆らう感じで早巻き等で攻めます。

このサイズですが良い感じで当たってくれます。

小ガシ交じりで

釣って釣ってもこのサイズなので少し移動します。
移動先の第1投目。
着水すぐにアタリが出ましたが予想してなかったので掛けれず。
次の1投は予想してるのでキャストしてすぐに掛ける体制を整えると
コンッ
ビシッと合わせを入れると
グイグイっとええ引き
ええサイズキター
と思った瞬間
ブチッ
横着してリーダー無の直結のせいか切れてしまいました。
表層&引きからして中メバルぽかったので残念です。
気を取り直しリーダー結んで同じポイントへ



ええサイズでは無いですが1カ所目より全然ましな16cmサイズが好反応で
これはこれで楽しいです
そうこうしてると少し潮が緩んだので0.6gに落とすと
着底寸前でコンッと良いアタリ。アワセを入れると
グイングインと頭を振るトルクある引き。
間違いなく良いサイズ
と思った瞬間
抜けた―
引きからしてメバルではなく根魚系ですが残念でした^^;


その後も16cm位を追加しながら狙いを底にすると
グイングイン
先ほどよりは軽いですが中々良い引きで上がって来たのは

20UPガッシー
今回は中メバルは出ず、小メバルだけでしたが
短時間で結構数も釣れて楽しい釣行でした。
釣行日 : 12月14日
釣行時間 : 19時30分~21時15分
釣 果 :メバル12cm~17cm×36 ガシラ20up×1
潮 汐 :中潮 満潮 18時47分 104.3cm 干潮 1時45分 29.0cm
ポイント : MTP
ロッド :KS-T53(二号機)
リール :ストラディックCi4
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング他
忘年会のせいで釣りにも行けないし釣行記も書いてない^^;
とりあえず、14日の塾の合間の釣行記です。
アジも頭をよぎりましたが、前日まで風が強く荒れていたので
無難に小メバ狙いで中メバ混じればラッキーって感じでいつもの
ポイントに入ります。
潮は下げが効いる時間です。
入ったPは上げ方向、下げ方向に交互に流れる感じ。
時折止まったり、早くなったりと中々難しい潮加減です。
潮がゆるい時は0.6gで潮に乗せる感じで流し。
潮が速い時は0.8gで潮に逆らう感じで早巻き等で攻めます。
このサイズですが良い感じで当たってくれます。
小ガシ交じりで
釣って釣ってもこのサイズなので少し移動します。
移動先の第1投目。
着水すぐにアタリが出ましたが予想してなかったので掛けれず。
次の1投は予想してるのでキャストしてすぐに掛ける体制を整えると
コンッ
ビシッと合わせを入れると
グイグイっとええ引き

ええサイズキター

ブチッ

横着してリーダー無の直結のせいか切れてしまいました。
表層&引きからして中メバルぽかったので残念です。
気を取り直しリーダー結んで同じポイントへ
ええサイズでは無いですが1カ所目より全然ましな16cmサイズが好反応で
これはこれで楽しいです

そうこうしてると少し潮が緩んだので0.6gに落とすと
着底寸前でコンッと良いアタリ。アワセを入れると
グイングインと頭を振るトルクある引き。
間違いなく良いサイズ

抜けた―

引きからしてメバルではなく根魚系ですが残念でした^^;
その後も16cm位を追加しながら狙いを底にすると
グイングイン

先ほどよりは軽いですが中々良い引きで上がって来たのは
20UPガッシー

今回は中メバルは出ず、小メバルだけでしたが
短時間で結構数も釣れて楽しい釣行でした。
釣行日 : 12月14日
釣行時間 : 19時30分~21時15分
釣 果 :メバル12cm~17cm×36 ガシラ20up×1
潮 汐 :中潮 満潮 18時47分 104.3cm 干潮 1時45分 29.0cm
ポイント : MTP
ロッド :KS-T53(二号機)
リール :ストラディックCi4
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング他
2017年12月10日
メバ28 小メバ時々中メバ
アジが終わりかけなので、一旦、アジは終了しメバル&ロック狙いで
出かけて来ました。
まずはロックから狙おうとPEタックルでポイントに入ります。
ただ、予報よりもはるかに強い西風
全然釣りにならないので、PEからエステルに変更し、先日調子の良かった
小メバポイントに入ります。
潮は上げ方向にゆっくりと流れているので流れに乗せる感じで

安定の小メバル。
結構連発で

今日は小さいのしか釣れそうにない?
と油断したら
ジリジリってドラグ出されるちょいマシサイズ!
あとちょっとで抜き上げって所でバラシ
その後は

さらに小さくなったり
そうかと思えば

今日も釣れました。
このPでの最大サイズ^^ 19cm
この調子で続けと願うも

このサイズです^^;
あちこちウロウロして元の場所に戻ると

きょうイチ
2時間程で潮が止まってしまったので
早いですが納竿です。
釣行日 : 12月 9日
釣行時間 : 20時00分~22時00分
釣 果 :メバル12cm~20cm×29
潮 汐 : 小潮 満潮 15時29分 133.7cm 干潮 22時24分 82.7cm
ポイント : MTP、SAGW
ロッド :KS-T53(二号機)
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング他
出かけて来ました。
まずはロックから狙おうとPEタックルでポイントに入ります。
ただ、予報よりもはるかに強い西風

全然釣りにならないので、PEからエステルに変更し、先日調子の良かった
小メバポイントに入ります。
潮は上げ方向にゆっくりと流れているので流れに乗せる感じで
安定の小メバル。
結構連発で
今日は小さいのしか釣れそうにない?
と油断したら
ジリジリってドラグ出されるちょいマシサイズ!
あとちょっとで抜き上げって所でバラシ

その後は
さらに小さくなったり
そうかと思えば
今日も釣れました。
このPでの最大サイズ^^ 19cm
この調子で続けと願うも
このサイズです^^;
あちこちウロウロして元の場所に戻ると
きょうイチ

2時間程で潮が止まってしまったので
早いですが納竿です。
釣行日 : 12月 9日
釣行時間 : 20時00分~22時00分
釣 果 :メバル12cm~20cm×29
潮 汐 : 小潮 満潮 15時29分 133.7cm 干潮 22時24分 82.7cm
ポイント : MTP、SAGW
ロッド :KS-T53(二号機)
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング他
2017年12月07日
アジ81 やっぱりメバルかな
前回で終焉を迎えたアジですが
まだ釣れないかとしつこくアジングに行って来ました。
今日の塾の合間は殆ど潮が動かないのでダメ元です^^;
1カ所目。
潮は殆ど動いていません。
0.4gジグ単からスタートするも
全然釣れる気がしない^^;
色々狙いましたが釣れそうにないので移動します。
ただこの潮の感じだとどこも厳しそうです。
なので一旦アジは諦めてちびメバに逃げます。
MTP
潮は流れてませんは何かが当たります。
なかなか掛からないですがやっと釣れたのは

まさかのアジ!
このPで初めてアジ釣れました^^;
勿論再現性はなし。
でも

メバルはポツポツ反応あります。
しかも、いつもの手乗りサイズではなく

このPではまあまあの16cm位も交じります。
さらに、

腹パン妊婦メバルに

20cmに迫るようなサイズも出ました^^
このPでは最大級です。
時間切れ前にSAGWへ移動して

どうにかアジ追加できました。
やっぱりメバルの方が高活性ですね^^
釣行日 : 12月 7日
釣行時間 : 19時30分~21時20分
釣 果 : アジ14cm~16cm×3
メバル12cm~19cm×11
潮 汐 : 中潮 満潮 21時21分 100.7cm 干潮 19時27分 98.8cm
ポイント : 激流④、MTP、SAGW
ロッド :KS-Ti56(初号機)
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング他
まだ釣れないかとしつこくアジングに行って来ました。
今日の塾の合間は殆ど潮が動かないのでダメ元です^^;
1カ所目。
潮は殆ど動いていません。
0.4gジグ単からスタートするも
全然釣れる気がしない^^;
色々狙いましたが釣れそうにないので移動します。
ただこの潮の感じだとどこも厳しそうです。
なので一旦アジは諦めてちびメバに逃げます。
MTP
潮は流れてませんは何かが当たります。
なかなか掛からないですがやっと釣れたのは
まさかのアジ!
このPで初めてアジ釣れました^^;
勿論再現性はなし。
でも
メバルはポツポツ反応あります。
しかも、いつもの手乗りサイズではなく
このPではまあまあの16cm位も交じります。
さらに、
腹パン妊婦メバルに
20cmに迫るようなサイズも出ました^^
このPでは最大級です。
時間切れ前にSAGWへ移動して
どうにかアジ追加できました。
やっぱりメバルの方が高活性ですね^^
釣行日 : 12月 7日
釣行時間 : 19時30分~21時20分
釣 果 : アジ14cm~16cm×3
メバル12cm~19cm×11
潮 汐 : 中潮 満潮 21時21分 100.7cm 干潮 19時27分 98.8cm
ポイント : 激流④、MTP、SAGW
ロッド :KS-Ti56(初号機)
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング他
2017年12月04日
アジ80 終焉
今日は午後から雨でしたが、塾の時間になると
やみましたのでアジングです。
激流④スタート。
到着時は緩やかに下げ方向に流れています。
いかにも釣れそうでしたが反応はありません。
そうこうしてると手前だけ上げ方向に流れたり
流れが止まってしまったり。
そうかと思えば下げ方向に流れだしたと思ったら
ジグヘッド交換が間に合わない位、1投毎に早さが変わり
一気に流れ出す。
すると

とりあえずボーズ逃れ
良い感じであたりが出だしたが
流れがさらに強くなったのでジグヘッドを0.8g→1gに変更してる
うちに
潮止まった
しかも上げ方向に流れだす始末

まあお陰様で釣れましたが。
その後もすぐに潮が止まったりで全然反応なし
ポイントに見切りをつけて移動するも反応出せずで時間切れ
アジ終焉って所ですかね
釣行日 : 12月4日
釣行時間 : 19時30分~21時15分
釣 果 : アジ15cm×3
潮 汐 : 大潮 満潮 19時29分 104.4cm 干潮 3時40分 1.1cm
ポイント : 激流④、SAG、SAGW
ロッド :KS-Ti56(初号機)
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :ルミナシャイン0.25号
ワーム :アジマスト他
やみましたのでアジングです。
激流④スタート。
到着時は緩やかに下げ方向に流れています。
いかにも釣れそうでしたが反応はありません。
そうこうしてると手前だけ上げ方向に流れたり
流れが止まってしまったり。
そうかと思えば下げ方向に流れだしたと思ったら
ジグヘッド交換が間に合わない位、1投毎に早さが変わり
一気に流れ出す。
すると
とりあえずボーズ逃れ
良い感じであたりが出だしたが
流れがさらに強くなったのでジグヘッドを0.8g→1gに変更してる
うちに
潮止まった

しかも上げ方向に流れだす始末
まあお陰様で釣れましたが。
その後もすぐに潮が止まったりで全然反応なし

ポイントに見切りをつけて移動するも反応出せずで時間切れ
アジ終焉って所ですかね

釣行日 : 12月4日
釣行時間 : 19時30分~21時15分
釣 果 : アジ15cm×3
潮 汐 : 大潮 満潮 19時29分 104.4cm 干潮 3時40分 1.1cm
ポイント : 激流④、SAG、SAGW
ロッド :KS-Ti56(初号機)
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :ルミナシャイン0.25号
ワーム :アジマスト他
2017年12月03日
アジ79 中途半端
12月に入りアジも終盤戦。メバルの方が調子が良さそうなのでメバルも狙いたい。
また、ロックフィッシュも活発化してる様子なので気になる。
そんな浮ついた気持ちなのでカバンの中身が色々増えて行きます。
タックルも1タックルでどれも狙える物って感じになってしまい。
本日のタックル
ロッド :KS-T53(2号機)
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :YGKよつあみ G-soul X4 アップグレード0.3号
久しぶりのチューブラーロッドにこれまた久しぶりのPEのタックル。
これが吉と出るか凶とでるか
ポイント到着は19時30分
どのポイントも多くの先行者あり。
激流④を第一候補にしていましたがこちらも先行者。
ならばと奥の奥に行くもこちらも先行者。
別ポイントへ移動中激流④が空いてたので滑り込めました。
そんなこんなで釣り開始は19時45分
第1投
気持ちわる~
チタンティップ&エステルに馴染んでた体が拒否反応をおこします。
それでもコッとアタリ

小さいながらも幸先の良いスタート
2投目も釣れて入れ喰いの予感
と思いきや全然反応なくなりました。
反応なくなると、タックルの違和感だけが増長して来て釣れる気がしない^^;
特にPEが流れに乗り過ぎて重みが強すぎる。
なので替えのスプールに交換。
メバルも視野に入れてたのでエステル0.4号。
これで幾分かは違和感を改善できました。
それでもアジからの反応は忘れた頃にある程度。
ポツポツは釣れますが、全然良くなりそうにないので
今夜はこのPを諦めて移動します。
次は上げ潮の時に良く入るP
今は下げの潮が効いてます。
このP下げの時に釣れないわけではないですが、漁船が多く
下げの時に投げる場所が少ないのであまり入らなかったんですが

何かポツポツ釣れます
サイズは小さいですがポツポツと追加して行きます。
一通り攻めると投げる所が無くなったので移動。
SAG
際攻め中心に攻めると

メバルと



外道3種類が飽きない程度に対応してくれました^^;
アジは

数匹追加した所でギブアップ
色々釣りたいと道具が増たり、タックルもベストではなくベターを選択したり。
結果、どっちつかずになってしまいました。
目標もあるので来週はアジ狙いで頑張ります
釣行日 : 12月2日
釣行時間 : 19時30分~0時30分
釣 果 : アジ13cm~16cm×36
潮 汐 : 大潮 満潮 18時55分 99.0cm 干潮 2時32分 18.5cm
ポイント :激流④、SAGEE、SAGW、HP
ロッド :KS-T53(2号機)
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :YGKよつあみ G-soul X4 アップグレード0.3号
:アジングマスター0.4号
ワーム :アジマスト他、ペケリング
また、ロックフィッシュも活発化してる様子なので気になる。
そんな浮ついた気持ちなのでカバンの中身が色々増えて行きます。
タックルも1タックルでどれも狙える物って感じになってしまい。
本日のタックル
ロッド :KS-T53(2号機)
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :YGKよつあみ G-soul X4 アップグレード0.3号
久しぶりのチューブラーロッドにこれまた久しぶりのPEのタックル。
これが吉と出るか凶とでるか

ポイント到着は19時30分
どのポイントも多くの先行者あり。
激流④を第一候補にしていましたがこちらも先行者。
ならばと奥の奥に行くもこちらも先行者。
別ポイントへ移動中激流④が空いてたので滑り込めました。
そんなこんなで釣り開始は19時45分
第1投
気持ちわる~

チタンティップ&エステルに馴染んでた体が拒否反応をおこします。
それでもコッとアタリ
小さいながらも幸先の良いスタート
2投目も釣れて入れ喰いの予感

と思いきや全然反応なくなりました。
反応なくなると、タックルの違和感だけが増長して来て釣れる気がしない^^;
特にPEが流れに乗り過ぎて重みが強すぎる。
なので替えのスプールに交換。
メバルも視野に入れてたのでエステル0.4号。
これで幾分かは違和感を改善できました。
それでもアジからの反応は忘れた頃にある程度。
ポツポツは釣れますが、全然良くなりそうにないので
今夜はこのPを諦めて移動します。
次は上げ潮の時に良く入るP
今は下げの潮が効いてます。
このP下げの時に釣れないわけではないですが、漁船が多く
下げの時に投げる場所が少ないのであまり入らなかったんですが
何かポツポツ釣れます

サイズは小さいですがポツポツと追加して行きます。
一通り攻めると投げる所が無くなったので移動。
SAG
際攻め中心に攻めると
メバルと
外道3種類が飽きない程度に対応してくれました^^;
アジは
数匹追加した所でギブアップ
色々釣りたいと道具が増たり、タックルもベストではなくベターを選択したり。
結果、どっちつかずになってしまいました。
目標もあるので来週はアジ狙いで頑張ります

釣行日 : 12月2日
釣行時間 : 19時30分~0時30分
釣 果 : アジ13cm~16cm×36
潮 汐 : 大潮 満潮 18時55分 99.0cm 干潮 2時32分 18.5cm
ポイント :激流④、SAGEE、SAGW、HP
ロッド :KS-T53(2号機)
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :YGKよつあみ G-soul X4 アップグレード0.3号
:アジングマスター0.4号
ワーム :アジマスト他、ペケリング