2017年08月29日
アジ31、32 不調
記憶が怪しいので自分の記録用です。
8月24日。
ちうさんの場所取り^^;
結果4匹のみ
釣行時間1時間少々
続いて昨晩。
塾の合間釣行です。
到着時は丁度潮止まり。
猫Pへ入るもウンともスンとも反応なし。
地味に上げ方向に動き出したので小場所をウロウロ

パタパタっと釣れますが

2,3匹掛けると反応なし。
色々と試すも変わらずなので少しづつ横移動して

ポツリポツリ

サイズは少し良くって15cm弱程度

ポツポツで拾い釣り^^;
釣行日 : 8月28日
釣行時間 : 20時45分~21時20分
釣 果 : マメアジ×8
潮 汐 : 大潮 満潮 15時27分 99.0cm 干潮 20時22分 78.8cm
ポイント : SAG、SAGW、HPE、HP
ロッド :自作ロッド5.6f
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号
ワーム :アミアミ、アジアダー(カット)
8月24日。
ちうさんの場所取り^^;
結果4匹のみ

釣行時間1時間少々
続いて昨晩。
塾の合間釣行です。
到着時は丁度潮止まり。
猫Pへ入るもウンともスンとも反応なし。
地味に上げ方向に動き出したので小場所をウロウロ
パタパタっと釣れますが
2,3匹掛けると反応なし。
色々と試すも変わらずなので少しづつ横移動して
ポツリポツリ
サイズは少し良くって15cm弱程度
ポツポツで拾い釣り^^;
釣行日 : 8月28日
釣行時間 : 20時45分~21時20分
釣 果 : マメアジ×8
潮 汐 : 大潮 満潮 15時27分 99.0cm 干潮 20時22分 78.8cm
ポイント : SAG、SAGW、HPE、HP
ロッド :自作ロッド5.6f
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号
ワーム :アミアミ、アジアダー(カット)
2017年08月22日
アジ30 腹痛には勝てず…。
上げ始めなので上げPへ入ります。
0.4gジグ単でゆっくり沈めると

とりあえず釣れましたがイマイチ反応鈍い。
0.6gジグ単に変更すると

コンッと良いアタリ!

この辺りから流れが少し出てきて
良い感じで釣れだしました
が
ここで腹痛!!
初めは抗おうかと思いましたが
直感でこれはヤバい奴と感じ
速攻コンビニダッシュ
何とか事なきを得ました。
おなじPへ戻りましたが
直前のパターンは無く、1匹釣った所でまたお腹の具合が怪しく
なってきたので、本日は早上がりです^^;
釣行日 : 8月22日
釣行時間 : 19時30分~20時20分
釣 果 : マメアジ×7
潮 汐 : 大潮 満潮 23時10分 119.4cm 干潮 15時32分 14.8cm
ポイント : SAGEE
ロッド :ブルーカレント53TZ
リール :11ツインパワーC2000HG
ライン :ルミナシャイン0.3号
ワーム :ペケペケ他
0.4gジグ単でゆっくり沈めると
とりあえず釣れましたがイマイチ反応鈍い。
0.6gジグ単に変更すると
コンッと良いアタリ!
この辺りから流れが少し出てきて
良い感じで釣れだしました
が
ここで腹痛!!
初めは抗おうかと思いましたが
直感でこれはヤバい奴と感じ
速攻コンビニダッシュ

何とか事なきを得ました。
おなじPへ戻りましたが
直前のパターンは無く、1匹釣った所でまたお腹の具合が怪しく
なってきたので、本日は早上がりです^^;
釣行日 : 8月22日
釣行時間 : 19時30分~20時20分
釣 果 : マメアジ×7
潮 汐 : 大潮 満潮 23時10分 119.4cm 干潮 15時32分 14.8cm
ポイント : SAGEE
ロッド :ブルーカレント53TZ
リール :11ツインパワーC2000HG
ライン :ルミナシャイン0.3号
ワーム :ペケペケ他
2017年08月22日
アジ29 リベンジ
前回手も足も出なかった所へリベンジ釣行です。
塾終わりのお出かけなので到着は22時45分頃。
潮止まりから下げ始めなのでまずはSAGへ入ります。
ジンワリ下げ方向へ動いているので1gジグ単で攻めます。
底付近で好反応!


これは入れ喰いか?っと調子に乗りますが、潮がジンワリ上げ方向へ変わってしまい
その後は反応が激減します。
粘っても良かったんですが今日の目的はリベンジなので移動します。
ポイントにはちうさんが先に入られてました。
開口一番「前よりむずいで」とアドバイス頂きました
潮は下げ方向に結構流れています。
1gジグ単で攻めますが、流れと反対の風が強く、正直何やってるか分からず。
キャスト後、カウントダウンを多めに入れてラインを沈めて狙ってみると

前より早よ釣れました
この後もドリフト中心にして


少し追加しては止まり…。
リグを変えて又少し^^;
ただある時

これか!って感じで良い感じで流して掛ける事ができました。
言葉では説明できないんですが自分の感覚の中で何か掴んだ感じ。
まっ
その後もポツポツだったんですけどね
後1匹つったら帰ろうと思っているとちうさんが先に1匹釣られ納竿。
私はバラシ
ちうさんからの早よ釣ってのプレッシャーに押しつぶされることなく
3投目位で

上がりアジゲットです
釣行日 : 8月21日
釣行時間 : 22時45分~1時30分
釣 果 : マメアジ×30
潮 汐 : 大潮 満潮 22時50分 125.9cm 干潮 14時55分 10.8cm
ポイント : SAG、激流④
ロッド :自作ロッド5.6f
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号
ワーム :アミアミ、アジアダー(カット)
塾終わりのお出かけなので到着は22時45分頃。
潮止まりから下げ始めなのでまずはSAGへ入ります。
ジンワリ下げ方向へ動いているので1gジグ単で攻めます。
底付近で好反応!
これは入れ喰いか?っと調子に乗りますが、潮がジンワリ上げ方向へ変わってしまい
その後は反応が激減します。
粘っても良かったんですが今日の目的はリベンジなので移動します。
ポイントにはちうさんが先に入られてました。
開口一番「前よりむずいで」とアドバイス頂きました

潮は下げ方向に結構流れています。
1gジグ単で攻めますが、流れと反対の風が強く、正直何やってるか分からず。
キャスト後、カウントダウンを多めに入れてラインを沈めて狙ってみると
前より早よ釣れました

この後もドリフト中心にして
少し追加しては止まり…。
リグを変えて又少し^^;
ただある時
これか!って感じで良い感じで流して掛ける事ができました。
言葉では説明できないんですが自分の感覚の中で何か掴んだ感じ。
まっ
その後もポツポツだったんですけどね

後1匹つったら帰ろうと思っているとちうさんが先に1匹釣られ納竿。
私はバラシ
ちうさんからの早よ釣ってのプレッシャーに押しつぶされることなく
3投目位で
上がりアジゲットです

釣行日 : 8月21日
釣行時間 : 22時45分~1時30分
釣 果 : マメアジ×30
潮 汐 : 大潮 満潮 22時50分 125.9cm 干潮 14時55分 10.8cm
ポイント : SAG、激流④
ロッド :自作ロッド5.6f
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号
ワーム :アミアミ、アジアダー(カット)
2017年08月17日
アジ27.28 散々です^^;
お盆は釣りはお休み。
お盆明けに辛抱溜まらず釣行です。
猫Pへ入ります。
水面がザワついて魚は多そうですが
流れがイマイチ変な感じ。
期待に反して反応もありません。
唯一あたったのは

小サバ^^;
反応ないので激流Pへ移動します。
下げ方向に流れており良さそうですが
こちらも反応はイマイチ。
かろうじて手前の底で

ポツポツしか釣れません。


4匹釣りあげた所でちうさん登場
ローテーションで攻めますが今日はちうさんも苦戦されてます。
他のコンディションも気になるので移動します。
奥の奥P
こちらも反応薄いですが1か所だけ好反応。
ただ横風が強く、竿を縦に捌くことができずに
水面に近づけながら釣るもバラシ多数^^;


かろうじて2桁に乗った所でギブアップ
釣行日 : 8月16日
釣行時間 : 19時30分~23時00分
釣 果 : マメアジ×11
潮 汐 : 長潮 満潮 18時59分 118.8cm 干潮 1時 7分 86.1cm
ポイント : SAGE、激流②、SAG、奥の奥
ロッド :自作ロッド5.6f
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号
ワーム :アミアミ、アジアダー(カット)
明けて本日。
昨日の不調を振り払う為にお出かけです。
釣りたいので激流②へ入ります。
満潮まで1時間ほどありましたがすでに下げ方向に流れています。
期待しながら探るも全然反応が出せません。
かろうじて

1匹だけ^^;
粘っても釣れそうにないので移動します。
2か所目。
反応はめっちゃありますが全然乗りません。
乗ってもバレルの悪循環。
正直お手上げ状態の時に今夜もちうさん登場。
しかも横で釣ってます^^;
全然釣れない私に、ちうさんは優しく簡刺ワームアミを貸してくれます。
すると

どうにか釣れました。

こんなんも湧いてるようです。
今日はほんと難しく、うまく流さないとアタリも無かったり
当たってもまったく掛ける事ができませんでした。
でも横でポツポツ釣ってはりますので、釣り方の大切さが再認識できました
釣行日 : 8月17日
釣行時間 : 19時30分~22時20分
釣 果 : 豆アジ×4
潮 汐 : 若潮 満潮 20時05分 128.3cm 干潮 2時27分 87.4cm
ポイント : 激流②、激流④、奥の奥
ロッド :ゼスタ ブラックスターソリッド TZtuned S61-S
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号
ワーム :ペケペケ
お盆明けに辛抱溜まらず釣行です。
猫Pへ入ります。
水面がザワついて魚は多そうですが
流れがイマイチ変な感じ。
期待に反して反応もありません。
唯一あたったのは
小サバ^^;
反応ないので激流Pへ移動します。
下げ方向に流れており良さそうですが
こちらも反応はイマイチ。
かろうじて手前の底で
ポツポツしか釣れません。
4匹釣りあげた所でちうさん登場
ローテーションで攻めますが今日はちうさんも苦戦されてます。
他のコンディションも気になるので移動します。
奥の奥P
こちらも反応薄いですが1か所だけ好反応。
ただ横風が強く、竿を縦に捌くことができずに
水面に近づけながら釣るもバラシ多数^^;
かろうじて2桁に乗った所でギブアップ

釣行日 : 8月16日
釣行時間 : 19時30分~23時00分
釣 果 : マメアジ×11
潮 汐 : 長潮 満潮 18時59分 118.8cm 干潮 1時 7分 86.1cm
ポイント : SAGE、激流②、SAG、奥の奥
ロッド :自作ロッド5.6f
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号
ワーム :アミアミ、アジアダー(カット)
明けて本日。
昨日の不調を振り払う為にお出かけです。
釣りたいので激流②へ入ります。
満潮まで1時間ほどありましたがすでに下げ方向に流れています。
期待しながら探るも全然反応が出せません。
かろうじて
1匹だけ^^;
粘っても釣れそうにないので移動します。
2か所目。
反応はめっちゃありますが全然乗りません。
乗ってもバレルの悪循環。
正直お手上げ状態の時に今夜もちうさん登場。
しかも横で釣ってます^^;
全然釣れない私に、ちうさんは優しく簡刺ワームアミを貸してくれます。
すると
どうにか釣れました。
こんなんも湧いてるようです。
今日はほんと難しく、うまく流さないとアタリも無かったり
当たってもまったく掛ける事ができませんでした。
でも横でポツポツ釣ってはりますので、釣り方の大切さが再認識できました

釣行日 : 8月17日
釣行時間 : 19時30分~22時20分
釣 果 : 豆アジ×4
潮 汐 : 若潮 満潮 20時05分 128.3cm 干潮 2時27分 87.4cm
ポイント : 激流②、激流④、奥の奥
ロッド :ゼスタ ブラックスターソリッド TZtuned S61-S
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号
ワーム :ペケペケ
2017年08月11日
アジ26 下げ狙い
塾の合間に出かけようとするとポツポツと雨が降って来ました。
雨雲レーダーを見てみると姫路方面に大きな雨雲があり、ゲリラ的に
降りそうでしたので、あきらめて塾終わりに出かけて来ました。
まあ丁度、満潮が0時過ぎなので下げ狙いでの釣行です。
現着は23時前。
まだ上げ時間ですが様子見の為激流Pに入ります。
到着時は丁度潮止まりみたいでほとんど動いていません。
0.5gジグ単で攻めるも反応ありません。
0.8gにして少し深場を狙うと、コンッと良いアタリ。
掛けた瞬間はアジと思ってましたが途中からめっちゃ引出ました。
シーバス40cm位ですが、キャッチしたんですが写真撮る前にお帰りになりました^^;
気を取り直して狙っていると

どうにか1匹目。
その後ジンワリと下げ方向に動き出すと

ポツポツ反応あるも、微妙に反対に吹く風のせいか、ロッドのせいか
掛けてもバラシが多い

10匹釣ったら移動しようと思ってましたが激流となり反応出せなくなった
ので8匹で逃げるように移動です。
2か所目。
自作ロッドの良さが行かせるスローアジング漁港へ入ります。
するとちうさんがすでにINされてますが
「入れ喰いやで」
と嬉しいお言葉です。
少し離れた場所に入ります。
初めは0.4gジグ単で攻めますが
潮が下げ方向に良く効いているので
0.4g→0.6g→0.8gに変更していくと

良い感じで釣れだします。

サイズは随分大きくなってきて15cm超える様なサイズも出ます。
下げ方向に流れている間は好調でした。
その後反転流で上げ方向に流れると反応が薄くなっていたので
猫Pに入ります。

パタパタっと釣れては無反応が続くって感じでイマイチでした。
釣行日 : 8月8日
釣行時間 : 23時00分~2時00分
釣 果 : マメアジ×37
潮 汐 : 中潮 満潮 0時03分 126.4cm 干潮 16時46分 22.0cm
ポイント : 激流②、SAG、SAGE
ロッド :自作ロッド5.6f
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号
ワーム :アミアミ、アジアダー(カット)
雨雲レーダーを見てみると姫路方面に大きな雨雲があり、ゲリラ的に
降りそうでしたので、あきらめて塾終わりに出かけて来ました。
まあ丁度、満潮が0時過ぎなので下げ狙いでの釣行です。
現着は23時前。
まだ上げ時間ですが様子見の為激流Pに入ります。
到着時は丁度潮止まりみたいでほとんど動いていません。
0.5gジグ単で攻めるも反応ありません。
0.8gにして少し深場を狙うと、コンッと良いアタリ。
掛けた瞬間はアジと思ってましたが途中からめっちゃ引出ました。
シーバス40cm位ですが、キャッチしたんですが写真撮る前にお帰りになりました^^;
気を取り直して狙っていると
どうにか1匹目。
その後ジンワリと下げ方向に動き出すと
ポツポツ反応あるも、微妙に反対に吹く風のせいか、ロッドのせいか
掛けてもバラシが多い

10匹釣ったら移動しようと思ってましたが激流となり反応出せなくなった
ので8匹で逃げるように移動です。
2か所目。
自作ロッドの良さが行かせるスローアジング漁港へ入ります。
するとちうさんがすでにINされてますが
「入れ喰いやで」
と嬉しいお言葉です。
少し離れた場所に入ります。
初めは0.4gジグ単で攻めますが
潮が下げ方向に良く効いているので
0.4g→0.6g→0.8gに変更していくと
良い感じで釣れだします。
サイズは随分大きくなってきて15cm超える様なサイズも出ます。
下げ方向に流れている間は好調でした。
その後反転流で上げ方向に流れると反応が薄くなっていたので
猫Pに入ります。
パタパタっと釣れては無反応が続くって感じでイマイチでした。
釣行日 : 8月8日
釣行時間 : 23時00分~2時00分
釣 果 : マメアジ×37
潮 汐 : 中潮 満潮 0時03分 126.4cm 干潮 16時46分 22.0cm
ポイント : 激流②、SAG、SAGE
ロッド :自作ロッド5.6f
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号
ワーム :アミアミ、アジアダー(カット)
2017年08月08日
アジ25 台風後
台風後の激濁りのなか懲りずにアジングです。
いつもの猫Pに入ります。
濁りはそれ程強烈ではありませんがそこそこ濁ってます。
上げ潮なので上げPに入ります。
開始早々に足元表層で1匹釣れましたが
落した瞬間におそらく台風で食事ができていなかった
猫に速攻奪われました^^;
その後は反応が全くありません。
潮もさほど流れていないので0.4gジグ単に
してみるも風が微妙に強く、やりにくいので移動します。
2か所目
小場所ですが、風はうまく避けれる所。
潮の動きは殆どないので0.4gジグ単で攻めると

アタリは微妙に重くなる程度です。
たまに良いアタリを掛けると

ミニシーバスです^^;

忘れた頃に反応ある程度でタイムアップです。
釣行日 : 8月8日
釣行時間 : 19時45分~21時20分
釣 果 : マメアジ×4
潮 汐 : 大潮 満潮 23時26分 120.7cm 干潮 15時29分 15.4cm
ポイント : SAGE、SAG
ロッド :自作ロッド5.6f
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号
ワーム :アミアミ
いつもの猫Pに入ります。
濁りはそれ程強烈ではありませんがそこそこ濁ってます。
上げ潮なので上げPに入ります。
開始早々に足元表層で1匹釣れましたが
落した瞬間におそらく台風で食事ができていなかった
猫に速攻奪われました^^;
その後は反応が全くありません。
潮もさほど流れていないので0.4gジグ単に
してみるも風が微妙に強く、やりにくいので移動します。
2か所目
小場所ですが、風はうまく避けれる所。
潮の動きは殆どないので0.4gジグ単で攻めると
アタリは微妙に重くなる程度です。
たまに良いアタリを掛けると
ミニシーバスです^^;
忘れた頃に反応ある程度でタイムアップです。
釣行日 : 8月8日
釣行時間 : 19時45分~21時20分
釣 果 : マメアジ×4
潮 汐 : 大潮 満潮 23時26分 120.7cm 干潮 15時29分 15.4cm
ポイント : SAGE、SAG
ロッド :自作ロッド5.6f
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号
ワーム :アミアミ
2017年08月05日
アジ24 ロッドが2
金曜日は塾がイレギュラーなので塾の合間ではなく
塾終わり釣行となります。
到着は22時20分
満潮は21時56分なので結構な下げの潮が効いてます。
今日はスプリットの練習をしようと決めてたので激流①に向かうも
多数の先行者が居るので入る事ができません。
それならばと激流②をのぞいて見ると空いてるので入ります。
スプリット用にリグって居ましたがジグ単に変更し第1投

あっさり釣れました

にほんブログ村
続きを読む
塾終わり釣行となります。
到着は22時20分
満潮は21時56分なので結構な下げの潮が効いてます。
今日はスプリットの練習をしようと決めてたので激流①に向かうも
多数の先行者が居るので入る事ができません。
それならばと激流②をのぞいて見ると空いてるので入ります。
スプリット用にリグって居ましたがジグ単に変更し第1投
あっさり釣れました


にほんブログ村
続きを読む
2017年08月03日
アジ23
今日も塾の合間釣行です。
現地到着が20時前頃。
本日は21時13分が満潮なので上げポイントにINします。
何投かするも1回当たったのみで反応有りません。
先行者の方が下げ潮ポイントで釣ってはるのでよくよく海を観察
してみると何故か下げ方向に流れてます
改めて下げポイントに入ってみると

すこぶる好反応
0.6gジグ単の表層巻きで喰ってきます。
その後潮が少し早くなるにつれて反応がなくなったので
ジグヘッドを1gに変更し、少し深めを探ると

順調に釣れました。

先日までのバラシ多数に比べると、今日は良い感じでした。
釣行日 : 8月 3日
釣行時間 : 20時00分~21時20分
釣 果 : 豆アジ×31
潮 汐 : 中潮 満潮 21時13分 123.4cm 干潮 3時19分 90.7cm
ポイント : SAGE
ロッド :ゼスタ ブラックスターソリッド TZtuned S61-S
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号
ワーム :ペケペケ

にほんブログ村
現地到着が20時前頃。
本日は21時13分が満潮なので上げポイントにINします。
何投かするも1回当たったのみで反応有りません。
先行者の方が下げ潮ポイントで釣ってはるのでよくよく海を観察
してみると何故か下げ方向に流れてます

改めて下げポイントに入ってみると
すこぶる好反応

0.6gジグ単の表層巻きで喰ってきます。
その後潮が少し早くなるにつれて反応がなくなったので
ジグヘッドを1gに変更し、少し深めを探ると
順調に釣れました。
先日までのバラシ多数に比べると、今日は良い感じでした。
釣行日 : 8月 3日
釣行時間 : 20時00分~21時20分
釣 果 : 豆アジ×31
潮 汐 : 中潮 満潮 21時13分 123.4cm 干潮 3時19分 90.7cm
ポイント : SAGE
ロッド :ゼスタ ブラックスターソリッド TZtuned S61-S
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号
ワーム :ペケペケ

にほんブログ村
2017年08月01日
アジ22 ロッドが^^;
本日も塾の合間釣行です。
1カ所目。
いつもの猫ちゃんポイントです。
潮はまだ殆ど動いてなさそうですが
右斜め前からの風が結構強くやりにくいです。
何回か小さい反応あるもかかってくるのはマイクロチーバス君
風も収まらないので移動します。
2か所目はいつもの激流P
潮も下げ方向に良く動いております。
1gジグ単で攻めると

ここは本当魚影が濃いです。
ちょっと連発したら又パターンが変わり
悶絶して又パターンを見つけ。
数匹釣ってまた悶絶…。
1番楽しいパターンです

こいつは上顎ガッツリ

流れが激流になる中何とか釣れました。
この後流れが強くなり過ぎたので
ポイントを激流①へ移動しスプリットの練習をすることに。
2.5gスプリットで1投目で反応あり1匹ゲット!
その後も反応あるもバラしまくり^^;
リールが緩むので締めこむもしっくりこないので良く見ると

自作ロッド破損
まあすぐ直りそうですが
リビルドしようと思ってた所なのでグリップまわりを一新しよかな

とりあえず20匹は行けました。
釣行日 : 8月1日
釣行時間 : 19時45分~21時20分
釣 果 : マメアジ×20
潮 汐 : 長潮 満潮 19時12分 107cm 干潮 0時23分 86cm
ポイント : SAGEE、激流②、激流①
ロッド :自作ロッド5.6f
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号
ワーム :ペケペケ
1カ所目。
いつもの猫ちゃんポイントです。
潮はまだ殆ど動いてなさそうですが
右斜め前からの風が結構強くやりにくいです。
何回か小さい反応あるもかかってくるのはマイクロチーバス君
風も収まらないので移動します。
2か所目はいつもの激流P
潮も下げ方向に良く動いております。
1gジグ単で攻めると
ここは本当魚影が濃いです。
ちょっと連発したら又パターンが変わり
悶絶して又パターンを見つけ。
数匹釣ってまた悶絶…。
1番楽しいパターンです

こいつは上顎ガッツリ

流れが激流になる中何とか釣れました。
この後流れが強くなり過ぎたので
ポイントを激流①へ移動しスプリットの練習をすることに。
2.5gスプリットで1投目で反応あり1匹ゲット!
その後も反応あるもバラしまくり^^;
リールが緩むので締めこむもしっくりこないので良く見ると
自作ロッド破損

まあすぐ直りそうですが
リビルドしようと思ってた所なのでグリップまわりを一新しよかな

とりあえず20匹は行けました。
釣行日 : 8月1日
釣行時間 : 19時45分~21時20分
釣 果 : マメアジ×20
潮 汐 : 長潮 満潮 19時12分 107cm 干潮 0時23分 86cm
ポイント : SAGEE、激流②、激流①
ロッド :自作ロッド5.6f
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.3号
ワーム :ペケペケ