2017年10月12日
アジ54 風が強い中
仕事帰りから分かってましたが
北東の風がかなり強く吹いてます。
ライトゲームには無理そうな風なので今日の塾の合間は
釣りでは無く、3号機のコーティングでもしようかとも思いましたが
風への対応力向上の為、出かけて来ました。
潮は下げの潮が効いている時間。
激流Pへ行ってみるも先行者あり。
ちかくの激流②は空いてますのでそちらに入ります。
風は左後ろからで潮は右からのS字状態です^^;
それでも手前から探っていくと

釣れますね。
魚の活性は高そうなのでうまく流せると反応は出ます。
風が強いと乗せられませんが緩い時にまとめて釣る感じ^^
さらに風が強くなると
ロッドを立てて操作ではアタリが出ないので
水面にティップを近づけて横方向にロッド操作して

今まででは釣れない状況でも少し釣る事が出来るようになりました。
釣行日 : 10月12日
釣行時間 : 19時30分~21時20分
釣 果 : アジ13cm~16cm×47
潮 汐 : 小潮 満潮 16時45分 131.0cm 干潮 9時24分 25.4cm
ポイント : 激流②
ロッド :ゼスタ ブラックスターソリッド TZtuned S61-S
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :ルミナシャイン 0.3号
ワーム :アジマスト 、アジアダー
北東の風がかなり強く吹いてます。
ライトゲームには無理そうな風なので今日の塾の合間は
釣りでは無く、3号機のコーティングでもしようかとも思いましたが
風への対応力向上の為、出かけて来ました。
潮は下げの潮が効いている時間。
激流Pへ行ってみるも先行者あり。
ちかくの激流②は空いてますのでそちらに入ります。
風は左後ろからで潮は右からのS字状態です^^;
それでも手前から探っていくと
釣れますね。
魚の活性は高そうなのでうまく流せると反応は出ます。
風が強いと乗せられませんが緩い時にまとめて釣る感じ^^
さらに風が強くなると
ロッドを立てて操作ではアタリが出ないので
水面にティップを近づけて横方向にロッド操作して
今まででは釣れない状況でも少し釣る事が出来るようになりました。
釣行日 : 10月12日
釣行時間 : 19時30分~21時20分
釣 果 : アジ13cm~16cm×47
潮 汐 : 小潮 満潮 16時45分 131.0cm 干潮 9時24分 25.4cm
ポイント : 激流②
ロッド :ゼスタ ブラックスターソリッド TZtuned S61-S
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :ルミナシャイン 0.3号
ワーム :アジマスト 、アジアダー
2017年10月11日
アジ53 動かない潮
今日の潮回りだと丁度、塾の合間釣行ではほとんど動かない潮回り。
坊主くらいそうですがちょっとでも釣れたら御の字の気持ちで出かけて
きました。
取り合えず少しでも動きやすい激流Pを目指しますが
その前に猫Pをのぞくと誰も居ないので吸い寄せられる
ようにINします。
上げてるのか下げてるのか分からないので
上げ方向へ投げて海を観察していると

釣れましたが小さいです。
この後ゆっくりと下げ方向へ動いているので下げPへ陣取りますが

ポツリ

ポツリ
いっこうに良くなりそうに無いので激流Pへ移動します。
激流④は先行者ありだったので奥の奥Pへ入ります。
ここも激流なんですがこの日はゆっくり下げ?って
感じですがほぼ動いてません。
0.4gジグ単でフワフワさせると

ポツリポツリの反応。
そのうち全く反応が無くなりました。
よくよく海を観察するとゆっくり上げ方向へ流れ出したようで
このPでは上げでは釣れないのでさらに移動します。
激流④を通りかかると空いてましたのでサッと入ります。
ここでも0.4gジグ単で攻めると

ほぼ毎投反応がありポツポツ追加します。
ただタナが深いので時間がかかるので
数は伸びませんでした^^
釣行日 : 10月11日
釣行時間 : 19時45分~21時20分
釣 果 : アジ12cm~14cm×23
潮 汐 : 小潮 満潮 22時37分 89.9cm 干潮 22時 8分 89.9cm
ポイント : SAGE、奥の奥、激流④
ロッド :自作ロッド5.3f(2号機)
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン : ルミナシャイン 0.3号
ワーム :アジマスト 、アジアダー 、ペケペケ
坊主くらいそうですがちょっとでも釣れたら御の字の気持ちで出かけて
きました。
取り合えず少しでも動きやすい激流Pを目指しますが
その前に猫Pをのぞくと誰も居ないので吸い寄せられる
ようにINします。
上げてるのか下げてるのか分からないので
上げ方向へ投げて海を観察していると
釣れましたが小さいです。
この後ゆっくりと下げ方向へ動いているので下げPへ陣取りますが
ポツリ
ポツリ
いっこうに良くなりそうに無いので激流Pへ移動します。
激流④は先行者ありだったので奥の奥Pへ入ります。
ここも激流なんですがこの日はゆっくり下げ?って
感じですがほぼ動いてません。
0.4gジグ単でフワフワさせると
ポツリポツリの反応。
そのうち全く反応が無くなりました。
よくよく海を観察するとゆっくり上げ方向へ流れ出したようで
このPでは上げでは釣れないのでさらに移動します。
激流④を通りかかると空いてましたのでサッと入ります。
ここでも0.4gジグ単で攻めると
ほぼ毎投反応がありポツポツ追加します。
ただタナが深いので時間がかかるので
数は伸びませんでした^^
釣行日 : 10月11日
釣行時間 : 19時45分~21時20分
釣 果 : アジ12cm~14cm×23
潮 汐 : 小潮 満潮 22時37分 89.9cm 干潮 22時 8分 89.9cm
ポイント : SAGE、奥の奥、激流④
ロッド :自作ロッド5.3f(2号機)
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン : ルミナシャイン 0.3号
ワーム :アジマスト 、アジアダー 、ペケペケ
2017年10月10日
3号機作成 やっぱりリビルド
長い事釣りしているとどうしても増えるタックル。
その時はこれだ!って感じで必死に選んで納得して購入しているものの
時間の経過と最近のタックルの進化に伴い増えてくるタンスの肥やし^^;
ざっと探しただけで

3本+以前リビルドしたビオレンテの計4本
売ろうかとも思いましたが使い込んでいて思い出と共に傷もかなり^^;
たいした金額にもならないので売らずに直しこんでましたがこのままではもったいない。
と言う事で3号機はまたまた廃物利用でリビルドを決行します。
続きを読む
その時はこれだ!って感じで必死に選んで納得して購入しているものの
時間の経過と最近のタックルの進化に伴い増えてくるタンスの肥やし^^;
ざっと探しただけで
3本+以前リビルドしたビオレンテの計4本
売ろうかとも思いましたが使い込んでいて思い出と共に傷もかなり^^;
たいした金額にもならないので売らずに直しこんでましたがこのままではもったいない。
と言う事で3号機はまたまた廃物利用でリビルドを決行します。
続きを読む
2017年10月09日
アジ52 久々スプリット
前日、釣りに行って遅く帰ってきて朝から用事なので
睡眠時間3時間しか取れず。
眠くてしょうがないが夜になると又釣りに行ってしまう。
しかも釣れるのは小アジなのに^^;
アジに夢中のkimurinです。
そんな訳でまたまたアジングへ。
1カ所目。
人も多いので小場所を転々とするも反応は1回のみ

坊主はのがれましたがこれではとても満足できません。
最近好調のPへ行ってみるとちうさんが調査中
潮はゆっくり上げてるので上げ方向へキャスト。
C級の立ち位置でしたが思いのほか反応があり

ポツリとは釣れます。
堤防の際の明暗を重点的に攻めて

何とか釣れるも潮がゆるくなって反応なくなりました。
下げ方向の潮に期待しますが20分程待っても全然動かないので
痺れをきらして激流Pへ移動します。
激流②は先行者ありなので激流①へダメ元で歩いて移動すると
空いてますやん
サッとINしてスプリットをリグります。
潮は下げ方向にゆっくり流れているので
1gスプリット+0.1gJHで第1投。
糸ふけを取って流すと

2,3匹好調に釣れましたが流れが速くなるにつれて反応出せません。
スプリットを 1g→1.5g→2g→2.5g→3gととっかえひっかえしながら
狙って行くと

ポツポツは釣れるようになりました。
反応は多いのに掛からなかったりバレたりするので
スプリットとJHの距離を5cm程短くすると

ピッタリはまると連発します。
でも長くは続きませんけど^^;
結局、今夜もガッツリとやってしまいました。
釣行日 : 10月 8日
釣行時間 : 19時30分~1時30分
釣 果 : アジ13cm~16cm×50
潮 汐 : 中潮 満潮 21時59分 99.5cm 干潮 5時 3分 27.3cm
ポイント : HPW、SAGW、SAG、SAGE、激流①
ロッド :ゼスタ ブラックスターソリッド TZtuned S61-S
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :ルミナシャイン 0.3号
ワーム :アジマスト 、アジアダー 、ペケリング
睡眠時間3時間しか取れず。
眠くてしょうがないが夜になると又釣りに行ってしまう。
しかも釣れるのは小アジなのに^^;
アジに夢中のkimurinです。
そんな訳でまたまたアジングへ。
1カ所目。
人も多いので小場所を転々とするも反応は1回のみ
坊主はのがれましたがこれではとても満足できません。
最近好調のPへ行ってみるとちうさんが調査中
潮はゆっくり上げてるので上げ方向へキャスト。
C級の立ち位置でしたが思いのほか反応があり
ポツリとは釣れます。
堤防の際の明暗を重点的に攻めて
何とか釣れるも潮がゆるくなって反応なくなりました。
下げ方向の潮に期待しますが20分程待っても全然動かないので
痺れをきらして激流Pへ移動します。
激流②は先行者ありなので激流①へダメ元で歩いて移動すると
空いてますやん

サッとINしてスプリットをリグります。
潮は下げ方向にゆっくり流れているので
1gスプリット+0.1gJHで第1投。
糸ふけを取って流すと
2,3匹好調に釣れましたが流れが速くなるにつれて反応出せません。
スプリットを 1g→1.5g→2g→2.5g→3gととっかえひっかえしながら
狙って行くと
ポツポツは釣れるようになりました。
反応は多いのに掛からなかったりバレたりするので
スプリットとJHの距離を5cm程短くすると
ピッタリはまると連発します。
でも長くは続きませんけど^^;
結局、今夜もガッツリとやってしまいました。
釣行日 : 10月 8日
釣行時間 : 19時30分~1時30分
釣 果 : アジ13cm~16cm×50
潮 汐 : 中潮 満潮 21時59分 99.5cm 干潮 5時 3分 27.3cm
ポイント : HPW、SAGW、SAG、SAGE、激流①
ロッド :ゼスタ ブラックスターソリッド TZtuned S61-S
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :ルミナシャイン 0.3号
ワーム :アジマスト 、アジアダー 、ペケリング
2017年10月08日
アジ51 晩酌してる場合ではない
土曜日。
実家でしゃぶしゃぶ予定なのでゆっくり飲み倒すつもりでしたが
とある筋よりゲストが二見に来られる情報を得たので
晩酌をグッと我慢しお肉を堪能してアジングに出かけて来ました。
現地到着は20時30分頃。
現場にはちうさんとかねてからコメントでやり取りは
有りましたが初めましての
マイタクさん
釣れてますか?と声掛けするも
ちょうど潮止まりみたいで反応なし
ちょっろっと打つもまぐれで小さいのが1匹のみで無反応な時間が過ぎます。
潮が動かないと厳しそうですが今日はなかなか下げ潮が動いてくれません^^;
小一時間弱が過ぎようとしたところでやっと動き出したかな?って感じで

1匹目。
こっから爆釣か!と思うも
潮の流れはそれなりにあるも

ぽつりぽつりの反応。
2,3匹続いてパターン掴んだかと思うとまた無反応が続き

中々これと言ったパターンは無し。
それでも

ポツリポツリ。
時折連発を繰り返し

最終的にはまあまあの数にはなりました
※皆さんに頂いた魚も合わさってます。
マイタクさんも悶絶しながらも私が見失っている間に連発したりされてます。
慣れないと中々釣りにくい事が多い場所なんですが流石にやり込んでるので
何も言わなくても釣ってはります^^
今度は神戸に遠征に行かしてもらいます。
マイタクさん、ちうさんお疲れ様でした^^
釣行日 : 10月 7日
釣行時間 : 20時30分~2時30分
釣 果 : アジ13cm~16cm×85
潮 汐 : 中潮 満潮 21時36分 100.8cm 干潮 4時20分 34.8cm
ポイント : SAGE
ロッド :自作ロッド5.3f(2号機)
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :ナチュラムオリジナルポリエステル 0.3号
ワーム :アジマスト 、アジアダー 、ペケリング
実家でしゃぶしゃぶ予定なのでゆっくり飲み倒すつもりでしたが
とある筋よりゲストが二見に来られる情報を得たので
晩酌をグッと我慢しお肉を堪能してアジングに出かけて来ました。
現地到着は20時30分頃。
現場にはちうさんとかねてからコメントでやり取りは
有りましたが初めましての
マイタクさん
釣れてますか?と声掛けするも
ちょうど潮止まりみたいで反応なし

ちょっろっと打つもまぐれで小さいのが1匹のみで無反応な時間が過ぎます。
潮が動かないと厳しそうですが今日はなかなか下げ潮が動いてくれません^^;
小一時間弱が過ぎようとしたところでやっと動き出したかな?って感じで
1匹目。
こっから爆釣か!と思うも
潮の流れはそれなりにあるも
ぽつりぽつりの反応。
2,3匹続いてパターン掴んだかと思うとまた無反応が続き
中々これと言ったパターンは無し。
それでも
ポツリポツリ。
時折連発を繰り返し
最終的にはまあまあの数にはなりました
※皆さんに頂いた魚も合わさってます。
マイタクさんも悶絶しながらも私が見失っている間に連発したりされてます。
慣れないと中々釣りにくい事が多い場所なんですが流石にやり込んでるので
何も言わなくても釣ってはります^^
今度は神戸に遠征に行かしてもらいます。
マイタクさん、ちうさんお疲れ様でした^^
釣行日 : 10月 7日
釣行時間 : 20時30分~2時30分
釣 果 : アジ13cm~16cm×85
潮 汐 : 中潮 満潮 21時36分 100.8cm 干潮 4時20分 34.8cm
ポイント : SAGE
ロッド :自作ロッド5.3f(2号機)
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :ナチュラムオリジナルポリエステル 0.3号
ワーム :アジマスト 、アジアダー 、ペケリング
2017年10月05日
アジ50 ポツポツも気がつけばソコソコ
本日も塾の合間釣行です。
1カ所目は前日の最後のPの猫Pへ行ってみると
空いてましたのでINします。
潮は上げ方向にジンわりって感じなので
上げPへ入ります。
0.8gジグ単で攻めますが反応は有りません。
0.6gジグ単に変更すると直ぐに反応あり

1匹釣れましたがその後は反応薄い。
0.4gに変更すると直ぐに反応ありました。
0.2gの重さの違いで反応が違うのが私がアジに夢中な理由の1つかもしれません。
その後ポツポツと追加するも20匹をカウントした所で潮止まりを迎え
反応が全くでなくなったので移動します。
少しでも潮の動きが早い激流Pへ移動します。
潮止まりと思ってましたがまだ上げ方向へ動いています。
際の緩そうな所で数匹釣った所で潮止まりから一気に下げ方向に流れだし
めっちゃ良い感じ!!
でタイムアップ
釣行日 : 10月 5日
釣行時間 : 19時30分~21時20分
釣 果 : アジ13cm~15cm×44
潮 汐 : 大潮 満潮 21時13分 104.3cm 干潮 3時21分 55.0cm
ポイント : SAGE、激流②
ロッド :自作ロッド5.3f(2号機)
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :ナチュラムオリジナルポリエステル 0.3号
ワーム :アジマスト 、アジアダー
1カ所目は前日の最後のPの猫Pへ行ってみると
空いてましたのでINします。
潮は上げ方向にジンわりって感じなので
上げPへ入ります。
0.8gジグ単で攻めますが反応は有りません。
0.6gジグ単に変更すると直ぐに反応あり
1匹釣れましたがその後は反応薄い。
0.4gに変更すると直ぐに反応ありました。
0.2gの重さの違いで反応が違うのが私がアジに夢中な理由の1つかもしれません。
その後ポツポツと追加するも20匹をカウントした所で潮止まりを迎え
反応が全くでなくなったので移動します。
少しでも潮の動きが早い激流Pへ移動します。
潮止まりと思ってましたがまだ上げ方向へ動いています。
際の緩そうな所で数匹釣った所で潮止まりから一気に下げ方向に流れだし
めっちゃ良い感じ!!
でタイムアップ

釣行日 : 10月 5日
釣行時間 : 19時30分~21時20分
釣 果 : アジ13cm~15cm×44
潮 汐 : 大潮 満潮 21時13分 104.3cm 干潮 3時21分 55.0cm
ポイント : SAGE、激流②
ロッド :自作ロッド5.3f(2号機)
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :ナチュラムオリジナルポリエステル 0.3号
ワーム :アジマスト 、アジアダー
2017年10月05日
アジ49 束釣り
月曜日が雨で釣りに行けなかったので3日空いてくるとウズウズして
行ってしまいました^^
1カ所目は前回、前々回と同じ激流④
今回はどっちの顔を見せてくれるのか?
注目の1投目
反応なし
2投目も反応ないので今日も厳しいかと思いながらも立ち位置を少し変えると

急に良い感じで釣れだしました。
続きを読む
行ってしまいました^^
1カ所目は前回、前々回と同じ激流④
今回はどっちの顔を見せてくれるのか?
注目の1投目
反応なし

2投目も反応ないので今日も厳しいかと思いながらも立ち位置を少し変えると
急に良い感じで釣れだしました。
続きを読む
2017年10月01日
アジ48 同じ場所とは思えません^^;
土曜日なのでどこも先行者ありです。
小場所をちょっと打つも反応なく、人を避けてあちこちウロウロ。
ダメ元で激流④をのぞきに行くとやはり先行者
と思いきやちうさんじゃないですか
横に入れて頂き攻めます。
この場所。前回がめっちゃ釣れたので期待しますが
期待に反して全然反応有りません。
横でちうさんはポツポツ掛けてるので魚は居ます。
ジグヘッドを色々変えてワームも変えて小一時間

やっと釣れた
この後ちょっとした地合も有りましたが
終始、厳しい時間。
チューブラーでは張らず緩めずが難しくアタリを出せません。
もう少し弛みを持ったらアタリが分からないって感じで中々難しかったです。

帰りにもう1か所寄りましたがこちらもイマイチでした。
釣行日 : 9月30日
釣行時間 : 19時30分~23時00分
釣 果 : マメアジ×27
潮 汐 : 若潮 満潮 19時37分 126.6cm 干潮 2時 39分 74.5cm
ポイント : SAGW、激流②、NTG
ロッド :自作ロッド5.3f(2号機)
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.25号
ワーム :アジマスト 、ペケリング
小場所をちょっと打つも反応なく、人を避けてあちこちウロウロ。
ダメ元で激流④をのぞきに行くとやはり先行者

と思いきやちうさんじゃないですか

横に入れて頂き攻めます。
この場所。前回がめっちゃ釣れたので期待しますが
期待に反して全然反応有りません。
横でちうさんはポツポツ掛けてるので魚は居ます。
ジグヘッドを色々変えてワームも変えて小一時間
やっと釣れた

この後ちょっとした地合も有りましたが
終始、厳しい時間。
チューブラーでは張らず緩めずが難しくアタリを出せません。
もう少し弛みを持ったらアタリが分からないって感じで中々難しかったです。
帰りにもう1か所寄りましたがこちらもイマイチでした。
釣行日 : 9月30日
釣行時間 : 19時30分~23時00分
釣 果 : マメアジ×27
潮 汐 : 若潮 満潮 19時37分 126.6cm 干潮 2時 39分 74.5cm
ポイント : SAGW、激流②、NTG
ロッド :自作ロッド5.3f(2号機)
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :ユニチカ ナイトゲームアジ エステル 0.25号
ワーム :アジマスト 、ペケリング