2017年10月30日
アジ62 台風後調査
台風は直接影響少なかったですが2日間、雨が降ったせいで
濁りは結構入ってそうです。
潮は下げの潮が効いているので久しぶりにSAGへ入ってみました。
予想に反してあまり流れていないようなので
0.4gジグ単からスタートです。
底付近まで沈めて狙いますが反応はありません。
反対に表層を狙ってみると

釣れましたが【はぐれアジ】のようでその後は反応ありません。
もう少し流れの効いている所へ移動します。
奥の奥P
下げ潮が効いてますが立ち位置的に狙える所では
反応薄。唯一狭い範囲でのみアタリあり。
数匹追加するもすぐに反応無くなったのでさらに移動。
激流④
シーバス狙いの先行者の方が居ましたが休憩中のようなので
少し声を掛けて入らせてもらいました。
潮は下げ方向に結構流れています。
1gで流すと

ええ感じで釣れます。
10匹程釣った所でピタッと反応なくなりました。
ジグヘッドをとっかえひっかえしますが変わりません。
時間も無いのでここでは粘らずさらに移動します。
SAGE(猫P)
下げ潮がかなり早く流れています。
1gジグ単で攻めると数匹釣れましたがすぐに反応無くなります。
潮が速いので1.3gに変更して表層を流してみると

すこぶる好反応。
これが嵌ったようでドンドン追加していきますが
ここで時間切れ。
もう少し早くここに来れば良かったです^^
釣行日 : 10月30日
釣行時間 : 19時30分~21時20分
釣 果 : アジ13cm~17cm×35
潮 汐 : 若潮 満潮 19時16分 123.0cm 干潮 2時 1分 63.4cm
ポイント : SAG、奥の奥、激流④、SAGE
ロッド :KS-Ti56(初号機)
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード 0.3号
ワーム :アジマスト他
濁りは結構入ってそうです。
潮は下げの潮が効いているので久しぶりにSAGへ入ってみました。
予想に反してあまり流れていないようなので
0.4gジグ単からスタートです。
底付近まで沈めて狙いますが反応はありません。
反対に表層を狙ってみると
釣れましたが【はぐれアジ】のようでその後は反応ありません。
もう少し流れの効いている所へ移動します。
奥の奥P
下げ潮が効いてますが立ち位置的に狙える所では
反応薄。唯一狭い範囲でのみアタリあり。
数匹追加するもすぐに反応無くなったのでさらに移動。
激流④
シーバス狙いの先行者の方が居ましたが休憩中のようなので
少し声を掛けて入らせてもらいました。
潮は下げ方向に結構流れています。
1gで流すと
ええ感じで釣れます。
10匹程釣った所でピタッと反応なくなりました。
ジグヘッドをとっかえひっかえしますが変わりません。
時間も無いのでここでは粘らずさらに移動します。
SAGE(猫P)
下げ潮がかなり早く流れています。
1gジグ単で攻めると数匹釣れましたがすぐに反応無くなります。
潮が速いので1.3gに変更して表層を流してみると
すこぶる好反応。
これが嵌ったようでドンドン追加していきますが
ここで時間切れ。
もう少し早くここに来れば良かったです^^
釣行日 : 10月30日
釣行時間 : 19時30分~21時20分
釣 果 : アジ13cm~17cm×35
潮 汐 : 若潮 満潮 19時16分 123.0cm 干潮 2時 1分 63.4cm
ポイント : SAG、奥の奥、激流④、SAGE
ロッド :KS-Ti56(初号機)
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード 0.3号
ワーム :アジマスト他