2019年02月25日
メバ18 パッとしない
本日の塾は無いですが、習慣ですので
本日も塾の合間時間に釣行です。
20時12分が干潮。
到着は19時45分。
まだ下げ潮が少し効いています。
潮が効いている間に釣りたい所ですがいつもの10カウント付近では
反応ありません。
2,3投した所でちうさん登場。
横並びで攻めます。
同じような攻めで反応ないので表層狙いに切り替えると

いきなり良いメバル^^
少しして

これは17cm位ですが肉付き良しの健康体^^
ここから悶絶時間。
潮が止まり、色々やるも全然反応なし。
1時間以上反応ないまま時間が過ぎます。
上げ潮が動きだすのに期待するも全然動きなし。
様々な棚を攻めましたがどうにもならず。
表層に狙いを定めて0.8gジグ単で表層狙い。
1時間以上反応なく、特に潮も効かずで釣れる要素がない中
不意のあたりに反応できず^^;
久々にアタリがあったので集中力も復活。
着水すぐのコンッというアタリをかけるとめっちゃ引きます。

まあセイゴなんですけど^^
またすぐにええアタリ。
引きが強いのでセイゴだと思ってましたが

ええメバルでした^^;
この後も潮が動くことなく、心折れ終了。

3匹しか釣れませんでしたが2匹は20cmUPはラッキーでした。
煮つけにも飽きてきたので

干物にしてみました
釣行日 : 2月25日
釣行時間 : 19時30分~22時00分
釣 果 :メバル17cm 22cm 23cm
潮 汐 :中潮 満潮 13時27分 99.6cm 干潮 20時12分 43.8cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント74改(テスト中)
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :アンバーコード DPET 0.4号
ワーム :ペケリング
本日も塾の合間時間に釣行です。
20時12分が干潮。
到着は19時45分。
まだ下げ潮が少し効いています。
潮が効いている間に釣りたい所ですがいつもの10カウント付近では
反応ありません。
2,3投した所でちうさん登場。
横並びで攻めます。
同じような攻めで反応ないので表層狙いに切り替えると
いきなり良いメバル^^
少しして
これは17cm位ですが肉付き良しの健康体^^
ここから悶絶時間。
潮が止まり、色々やるも全然反応なし。
1時間以上反応ないまま時間が過ぎます。
上げ潮が動きだすのに期待するも全然動きなし。
様々な棚を攻めましたがどうにもならず。
表層に狙いを定めて0.8gジグ単で表層狙い。
1時間以上反応なく、特に潮も効かずで釣れる要素がない中
不意のあたりに反応できず^^;
久々にアタリがあったので集中力も復活。
着水すぐのコンッというアタリをかけるとめっちゃ引きます。
まあセイゴなんですけど^^
またすぐにええアタリ。
引きが強いのでセイゴだと思ってましたが
ええメバルでした^^;
この後も潮が動くことなく、心折れ終了。
3匹しか釣れませんでしたが2匹は20cmUPはラッキーでした。
煮つけにも飽きてきたので
干物にしてみました

釣行日 : 2月25日
釣行時間 : 19時30分~22時00分
釣 果 :メバル17cm 22cm 23cm
潮 汐 :中潮 満潮 13時27分 99.6cm 干潮 20時12分 43.8cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント74改(テスト中)
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :アンバーコード DPET 0.4号
ワーム :ペケリング
2019年02月22日
メバ17 坊主覚悟からの確変
今日は塾が変な時間なので塾終わりの出撃です。
現着は22:00
満潮が21時33分なので下げ潮が効きだすタイミングなので
最初から入れ食いと淡い期待を持って入ります。
が
うんともスンとも^^;
少し離れた所にちうさんが入ってるのが見えたので様子伺いに行くも
「全然あかんわあ」とうれしくないお言葉^^;
そう言いながらもすぐにガッシー釣ってはります。
横に入って攻めますが全然潮が効いてません。
0.6gジグ単でアミパターン狙いで漂わせていると「コンっと」良い当たりで

君ですか^^;
その後もう1匹チーバスをつるもそれ以外全然反応なし。
ジグヘッドを1gにしてワームのカラーもクリア系からグローに変えると
すぐにアタリあるも、一瞬掛かってすっぽ抜け。
そうこうしていると潮は一気に流れ出し、釣れる気がしなくなりました^^;
メバル坊主の予感が高まります。
もう帰ろうかと思いましたが
もう少しだけと思い直し100mほど横移動。
そこはそれ程潮も早くないので0.6gジグ単にしてようやく

18cm位
次のキャストも反応あるも

またもや君ですか^^;
そうこうしていると下げ潮ですが上げ方向に流れる場所発見。
0.6ジグ単で潮に乗せて流してみると

ええのん来ました^^
そこから一気に雰囲気が良くなり

流してるだけでコンっとアタリ
もしくは

ふわふわさせているとジワーっとティップを抑え込むアタリ
ほぼ毎投反応があり6連荘

うち4匹が20UP
時間にして15分位。
メバルってシビアですね^^
釣行日 : 1月21日
釣行時間 : 22時00分~0時45分
釣 果 :メバル17cm~18cm×3 21.0cm~22.5cm×4
潮 汐 :大潮 満潮 21時33分 111.4cm 干潮 16時49分 79.7cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング
現着は22:00
満潮が21時33分なので下げ潮が効きだすタイミングなので
最初から入れ食いと淡い期待を持って入ります。
が
うんともスンとも^^;
少し離れた所にちうさんが入ってるのが見えたので様子伺いに行くも
「全然あかんわあ」とうれしくないお言葉^^;
そう言いながらもすぐにガッシー釣ってはります。
横に入って攻めますが全然潮が効いてません。
0.6gジグ単でアミパターン狙いで漂わせていると「コンっと」良い当たりで
君ですか^^;
その後もう1匹チーバスをつるもそれ以外全然反応なし。
ジグヘッドを1gにしてワームのカラーもクリア系からグローに変えると
すぐにアタリあるも、一瞬掛かってすっぽ抜け。
そうこうしていると潮は一気に流れ出し、釣れる気がしなくなりました^^;
メバル坊主の予感が高まります。
もう帰ろうかと思いましたが
もう少しだけと思い直し100mほど横移動。
そこはそれ程潮も早くないので0.6gジグ単にしてようやく
18cm位
次のキャストも反応あるも
またもや君ですか^^;
そうこうしていると下げ潮ですが上げ方向に流れる場所発見。
0.6ジグ単で潮に乗せて流してみると
ええのん来ました^^
そこから一気に雰囲気が良くなり
流してるだけでコンっとアタリ
もしくは
ふわふわさせているとジワーっとティップを抑え込むアタリ
ほぼ毎投反応があり6連荘
うち4匹が20UP

時間にして15分位。
メバルってシビアですね^^
釣行日 : 1月21日
釣行時間 : 22時00分~0時45分
釣 果 :メバル17cm~18cm×3 21.0cm~22.5cm×4
潮 汐 :大潮 満潮 21時33分 111.4cm 干潮 16時49分 79.7cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング
2019年02月18日
メバ16 めっちゃ引く~
開始は19時30分
今日で3日連続でSTに入ります。
潮は上げ方向に少し流れている状態。
0.6gジグ単で開始。
表層からカウント10位で乗らないアタリ多数。
カラーを色々と変えて

どうにか1匹
その後も乗らないアタリに四苦八苦している間に潮どまりを迎え
全然反応なくなりました。
色々と攻め方考えるも
全然反応ないまま1時間15分経過
少し下げが動き出した時に

2匹目^^
ここから下げ潮が効きだしたら

入れ喰い
下げ潮に流しながら小さいトゥイッチを入れてまた流す
と

ええサイズ^^
1投1釣


20分UPも交じり
18cm位でも流れに乗ってめっちゃ引きます

20UPだけ持ち帰りです。
釣行日 : 1月18日
釣行時間 : 19時30分~21時30分
釣 果 :メバル17cm~19cm×8 20.5cm~22.5cm×3
潮 汐 :大潮 満潮 18時33分 100.8cm 干潮 16時 0分 96.5cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング
今日で3日連続でSTに入ります。
潮は上げ方向に少し流れている状態。
0.6gジグ単で開始。
表層からカウント10位で乗らないアタリ多数。
カラーを色々と変えて
どうにか1匹
その後も乗らないアタリに四苦八苦している間に潮どまりを迎え
全然反応なくなりました。
色々と攻め方考えるも
全然反応ないまま1時間15分経過

少し下げが動き出した時に
2匹目^^
ここから下げ潮が効きだしたら
入れ喰い

下げ潮に流しながら小さいトゥイッチを入れてまた流す
と
ええサイズ^^
1投1釣

20分UPも交じり
18cm位でも流れに乗ってめっちゃ引きます

20UPだけ持ち帰りです。
釣行日 : 1月18日
釣行時間 : 19時30分~21時30分
釣 果 :メバル17cm~19cm×8 20.5cm~22.5cm×3
潮 汐 :大潮 満潮 18時33分 100.8cm 干潮 16時 0分 96.5cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング
2019年02月17日
メバ15 ええ感じ?
昨日の予想では20時30分頃までの勝負。
早めの19時にポイントに入ります。
潮はまだほとんど動いていない。
0.6gジグ単からスタートです。
数投した所でちうさんもポイントINです^^
その直後

早めの1匹釣れるとその後の安心感が違います^^
すぐにもう1匹釣れますがその後はイマイチ反応鈍い。
乗らないアタリはあるも、何か違う感じ。
少し横移動。
キャストからカウント5
糸ふけ取ったら

釣れてたパターン
そうこうしてると潮がやっと動き始めた所で
腹痛
ちうさんにロッド見てもらってトイレに駆け込み
どうにか間に合いました
トイレから帰るとすでに20時20分
で下げ潮ガンガン
正直終わったと思いましたが、時折乗らないアタリあり。
潮も時折緩くなるのでどうにか釣りになります。
トゥイッチ主体で攻めると時折反応あるも、乗せきれなかったりバラシたり。
あわせをゆっくりすると

小さいけど良いとこ掛かってます。
さらに同じように攻めると

今日も釣れました20UP
ここから同じ釣りで連荘
またもや地合でタイムアップ^^;

マックスは21.5cm 残りは19.8cm位で20UPとはいきませんでした
釣行日 : 1月17日
釣行時間 : 19時00分~21時30分
釣 果 :メバル17cm~19.8cm×9 21.5cm×1
潮 汐 :中潮 満潮 17時32分 95.5cm 干潮 2時 8分 7.5cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング
早めの19時にポイントに入ります。
潮はまだほとんど動いていない。
0.6gジグ単からスタートです。
数投した所でちうさんもポイントINです^^
その直後
早めの1匹釣れるとその後の安心感が違います^^
すぐにもう1匹釣れますがその後はイマイチ反応鈍い。
乗らないアタリはあるも、何か違う感じ。
少し横移動。
キャストからカウント5
糸ふけ取ったら
釣れてたパターン

そうこうしてると潮がやっと動き始めた所で
腹痛

ちうさんにロッド見てもらってトイレに駆け込み
どうにか間に合いました

トイレから帰るとすでに20時20分
で下げ潮ガンガン

正直終わったと思いましたが、時折乗らないアタリあり。
潮も時折緩くなるのでどうにか釣りになります。
トゥイッチ主体で攻めると時折反応あるも、乗せきれなかったりバラシたり。
あわせをゆっくりすると
小さいけど良いとこ掛かってます。
さらに同じように攻めると
今日も釣れました20UP
ここから同じ釣りで連荘

またもや地合でタイムアップ^^;
マックスは21.5cm 残りは19.8cm位で20UPとはいきませんでした

釣行日 : 1月17日
釣行時間 : 19時00分~21時30分
釣 果 :メバル17cm~19.8cm×9 21.5cm×1
潮 汐 :中潮 満潮 17時32分 95.5cm 干潮 2時 8分 7.5cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング
2019年02月16日
メバ14 一瞬のチャンス
最近、好釣果がでるポイント。
潮が流れ出すと激流となり、流れが速くなると私には釣りきれません。
潮どまりの前後しかねらい目がありません。
そんな訳で今晩。
潮の感じだと19時から20時位しか期待できません。
現着は19時
いつもの場所は近くに先行者が居るので
少し西よりに入ります。
1gジグ単でスタート。
開始数投目で

坊主逃れですが、サイズは小さめ17cm位
反応は少ないですが

サイズは変わらず。
グローカラーからノレソレネオンへ変えてすぐ

これをきっかけに3連発

3匹目が20UP
写真撮ってる間に潮が激流と化して
何やっても反応無くなりました。

20.5cmでした。
明日も塾
20時30分位までは釣りになりそうかな?
釣行日 : 1月16日
釣行時間 : 19時00分~21時15分
釣 果 :メバル17cm~20.5cm×6
潮 汐 :中潮 満潮 9時 7分 132.9cm 干潮 1時28分 12.5cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング・アミアミ他
潮が流れ出すと激流となり、流れが速くなると私には釣りきれません。
潮どまりの前後しかねらい目がありません。
そんな訳で今晩。
潮の感じだと19時から20時位しか期待できません。
現着は19時
いつもの場所は近くに先行者が居るので
少し西よりに入ります。
1gジグ単でスタート。
開始数投目で
坊主逃れですが、サイズは小さめ17cm位
反応は少ないですが
サイズは変わらず。
グローカラーからノレソレネオンへ変えてすぐ
これをきっかけに3連発
3匹目が20UP
写真撮ってる間に潮が激流と化して
何やっても反応無くなりました。
20.5cmでした。
明日も塾
20時30分位までは釣りになりそうかな?
釣行日 : 1月16日
釣行時間 : 19時00分~21時15分
釣 果 :メバル17cm~20.5cm×6
潮 汐 :中潮 満潮 9時 7分 132.9cm 干潮 1時28分 12.5cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング・アミアミ他
2019年02月14日
メバ13 結果だけ
北西の風が強いので風裏Pへ
で
全然反応ありません。
あちこち彷徨うも反応なし
結局、はじめのポイントに戻ります。
相変わらず全然反応ないですが、着水時に違和感。
表層を中心に攻めると、掛からないアタリや
掛かってもバレてしまい・・・。
残り5分でようやく坊主逃れの1匹
写真撮る前に帰っていきました。
釣行日 : 1月13日
釣行時間 : 19時30分~21時30分
釣 果 :小メバル×1
潮 汐 :中潮 満潮 15時16分 92.7cm 干潮 23時 2分 38.4cm
ポイント :ET
ロッド :GRF-TE68 usemouth
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング・アミアミ他
で
全然反応ありません。
あちこち彷徨うも反応なし
結局、はじめのポイントに戻ります。
相変わらず全然反応ないですが、着水時に違和感。
表層を中心に攻めると、掛からないアタリや
掛かってもバレてしまい・・・。
残り5分でようやく坊主逃れの1匹
写真撮る前に帰っていきました。
釣行日 : 1月13日
釣行時間 : 19時30分~21時30分
釣 果 :小メバル×1
潮 汐 :中潮 満潮 15時16分 92.7cm 干潮 23時 2分 38.4cm
ポイント :ET
ロッド :GRF-TE68 usemouth
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング・アミアミ他
2019年02月12日
メバ12 もう少し延長希望
今日も塾。しかもいつもより30分遅くまで授業があるそうなので
いつもより30分長く釣りができます^^
現着は19時30分
下げ潮が激流って感じです。
2gジグ単で攻めますが
中々しっくりこない。
もう少し緩まないと難しそうです。
リグをとっかえひっかえするも反応なし。
そうこうしてると潮が緩みだします。
1gジグ単で

どうにか1匹。
この後反応ないまま潮はどんどん緩み止まってしまいます。
ジグヘッドを0,6gに落として

ポツリポツリ
そろそろ帰る時間が迫ってきた所で上げ潮が動き始めます。
残り5分で

着水から5カウント以内でアタリ連発

20cmには届きませんでした。
明らかに地合突入ですがタイムアップ。
丁度入れ替わりに来られたちうさんに後は託します^^
釣行日 : 2月12日
釣行時間 : 19時30分~22時00分
釣 果 :メバル16cm~19cm×9
潮 汐 :小潮 満潮 5時52分 102.0cm 干潮 21時58分 48.0cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :YGKよつあみ G-soul X4 アップグレード0.3号
ワーム :ペケリング・アミアミ・ジャコナックル他
いつもより30分長く釣りができます^^
現着は19時30分
下げ潮が激流って感じです。
2gジグ単で攻めますが
中々しっくりこない。
もう少し緩まないと難しそうです。
リグをとっかえひっかえするも反応なし。
そうこうしてると潮が緩みだします。
1gジグ単で
どうにか1匹。
この後反応ないまま潮はどんどん緩み止まってしまいます。
ジグヘッドを0,6gに落として
ポツリポツリ
そろそろ帰る時間が迫ってきた所で上げ潮が動き始めます。
残り5分で
着水から5カウント以内でアタリ連発
20cmには届きませんでした。
明らかに地合突入ですがタイムアップ。
丁度入れ替わりに来られたちうさんに後は託します^^
釣行日 : 2月12日
釣行時間 : 19時30分~22時00分
釣 果 :メバル16cm~19cm×9
潮 汐 :小潮 満潮 5時52分 102.0cm 干潮 21時58分 48.0cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :YGKよつあみ G-soul X4 アップグレード0.3号
ワーム :ペケリング・アミアミ・ジャコナックル他
2019年02月08日
メバ11 今日は数
風予報は悪いのは分っていましたが夢を求めて最近のポイントに入ります。
風は4,5m
強烈な風ではありませんが、横風で釣りずらい。
巻きの釣りで

すぐに1匹釣れましたがサイズはイマイチ
このまま行けるかと思いましたが風が断続的に吹き続け
反応ないので心折れました
風裏に逃げます。
こちらは風もなく、釣りやすいです。

小さいサイズがメインですがポツポツ反応あり。
横移動を繰り返しながら


帰る直前に好反応^^;
最後に今日一の引きで良いサイズが掛かりましたが
痛恨のバラシ
ええ感じだっただけに最後のバラシが悔やまれます。
釣行日 : 2月7日
釣行時間 : 19時30分~21時30分
釣 果 :メバル16cm~18cm×15
潮 汐 :中潮 満潮 21時14分 101.3cm 干潮 17時27分 86.5cm
ポイント :ST、ET
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :アンバーコード DPET 0.4号
ワーム :ペケリング・アミアミ・ジャコナックル他
風は4,5m
強烈な風ではありませんが、横風で釣りずらい。
巻きの釣りで
すぐに1匹釣れましたがサイズはイマイチ
このまま行けるかと思いましたが風が断続的に吹き続け
反応ないので心折れました

風裏に逃げます。
こちらは風もなく、釣りやすいです。
小さいサイズがメインですがポツポツ反応あり。
横移動を繰り返しながら
帰る直前に好反応^^;
最後に今日一の引きで良いサイズが掛かりましたが
痛恨のバラシ

ええ感じだっただけに最後のバラシが悔やまれます。
釣行日 : 2月7日
釣行時間 : 19時30分~21時30分
釣 果 :メバル16cm~18cm×15
潮 汐 :中潮 満潮 21時14分 101.3cm 干潮 17時27分 86.5cm
ポイント :ST、ET
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :アンバーコード DPET 0.4号
ワーム :ペケリング・アミアミ・ジャコナックル他
2019年02月06日
メバ10 好調キープ
年度末を迎え塾が変則になって来ました^^;
来年は受験生なので週3塾=週3釣りとなりそうです^^
そんな訳で本日も塾の合間釣行。
前回、調子良く釣れたのでまずは同じポイントへ入ります。
大きいのが釣れても良いようにPEセッティング。
リーダーも少し太めで挑みましたが
若干、横風
ずっと吹いてる訳ではないので、隙をついてキャスト

すぐに1匹釣れて一安心。
今日も好調かと思われましたが潮どまりのようで
全然反応ありません。横風も強くなったりで心折れそうですが
グッと我慢。潮が動き出すまで無反応の中キャストを続けます。
満潮から30分くらいたった所で急に潮が動き出した
と

20UP^^
魚って潮の動きに本当敏感です。
その後は風と戦いながら

20UP^^

これも太くて良い感じです。
潮は動いたり止まったり。
それでも反応あるも、風が微妙に邪魔で追加がなかなか取れず。
20UPもう1匹追加しましたが写真忘れ^^;
タイムアップ後も最後の1投を何度か繰り返し

小さいですが上がりメバルゲット
釣行日 : 2月4日
釣行時間 : 19時30分~21時30分
釣 果 :メバル16cm~18cm×5 21cm~22cm×4
潮 汐 :大潮 満潮 20時16分 102.7cm 干潮 17時00分 93.3cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :YGKよつあみ G-soul X4 アップグレード0.3号
ワーム :ペケリング・アミアミ・ジャコナックル他
来年は受験生なので週3塾=週3釣りとなりそうです^^
そんな訳で本日も塾の合間釣行。
前回、調子良く釣れたのでまずは同じポイントへ入ります。
大きいのが釣れても良いようにPEセッティング。
リーダーも少し太めで挑みましたが
若干、横風

ずっと吹いてる訳ではないので、隙をついてキャスト
すぐに1匹釣れて一安心。
今日も好調かと思われましたが潮どまりのようで
全然反応ありません。横風も強くなったりで心折れそうですが
グッと我慢。潮が動き出すまで無反応の中キャストを続けます。
満潮から30分くらいたった所で急に潮が動き出した
と
20UP^^
魚って潮の動きに本当敏感です。
その後は風と戦いながら
20UP^^
これも太くて良い感じです。
潮は動いたり止まったり。
それでも反応あるも、風が微妙に邪魔で追加がなかなか取れず。
20UPもう1匹追加しましたが写真忘れ^^;
タイムアップ後も最後の1投を何度か繰り返し
小さいですが上がりメバルゲット
釣行日 : 2月4日
釣行時間 : 19時30分~21時30分
釣 果 :メバル16cm~18cm×5 21cm~22cm×4
潮 汐 :大潮 満潮 20時16分 102.7cm 干潮 17時00分 93.3cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :YGKよつあみ G-soul X4 アップグレード0.3号
ワーム :ペケリング・アミアミ・ジャコナックル他
2019年02月04日
メバ9 自己新記録
なんやかんやで2週間ぶりの釣り。
まずはいつものテトラに入ります。
風裏と思って入りましたが微妙な横風。

1匹釣れましたが釣りにくいので移動します。
今度は風裏になってるテトラ。
潮の早いポイントですが、まだほとんど動いていない。
0.6gから始めるもしっくりこず。
1gまで重くして、強めのトゥイッチで反応出だした。
16cm位を2匹追加した所でさらに大きめにトゥイッチを入れると

20UP^^
今日はバケツないのでリリース(もったいないですが^^;)
同じような釣り方でゴツンっとアタリ。
かなり重い引きで強引にブリ上げると

ぶっといええサイズ。
メジャーないので23cm位かと思いましたが体高があるので
大きく見えます。とりあえずキープします。
その後も沖で表層だったり
手前の底だったり。
飽きない程度に反応あり

もう1匹20UP追加。
帰宅後、計測してみてびっくり

自己新の24.5cmでした。 上の小さいので21cmあります^^
前回の自己新は8年前のこの時
行けば良い事もありますね^^
釣行日 : 2月4日
釣行時間 : 19時30分~21時15分
釣 果 :メバル16cm~18cm×6 21cm~24.5×3
潮 汐 :大潮 満潮 18時17分 100.5cm 干潮 16時57分 99.9cm
ポイント :ET、ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :アンバーコード DPET 0.4号
ワーム :ペケリング・アミアミ・ジャコナックル他
まずはいつものテトラに入ります。
風裏と思って入りましたが微妙な横風。
1匹釣れましたが釣りにくいので移動します。
今度は風裏になってるテトラ。
潮の早いポイントですが、まだほとんど動いていない。
0.6gから始めるもしっくりこず。
1gまで重くして、強めのトゥイッチで反応出だした。
16cm位を2匹追加した所でさらに大きめにトゥイッチを入れると
20UP^^
今日はバケツないのでリリース(もったいないですが^^;)
同じような釣り方でゴツンっとアタリ。
かなり重い引きで強引にブリ上げると
ぶっといええサイズ。
メジャーないので23cm位かと思いましたが体高があるので
大きく見えます。とりあえずキープします。
その後も沖で表層だったり
手前の底だったり。
飽きない程度に反応あり
もう1匹20UP追加。
帰宅後、計測してみてびっくり
自己新の24.5cmでした。 上の小さいので21cmあります^^
前回の自己新は8年前のこの時
行けば良い事もありますね^^
釣行日 : 2月4日
釣行時間 : 19時30分~21時15分
釣 果 :メバル16cm~18cm×6 21cm~24.5×3
潮 汐 :大潮 満潮 18時17分 100.5cm 干潮 16時57分 99.9cm
ポイント :ET、ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :レアニウム CI4 C2000S
ライン :アンバーコード DPET 0.4号
ワーム :ペケリング・アミアミ・ジャコナックル他