ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年04月10日

メバ37  チリモン侮るなかれ

 雨も止んだので塾の合間釣行です。

現地到着と同時に雨^^;

それ程ひどい雨ではないですが
微妙に降ってます。


上げ潮ですが、潮はあまり動かず。
風も微妙に西風でやりにくい。

とりあえずプラグを投げ倒すも反応なし。
ジグ単にして攻めますが、一向に反応なし。

カラーローテ繰り返すも
グローカラーのタイドビートで
乗らないアタリが数回のみ。


そういや最近、ちうさんがチリモン押しなので
チリモンのペケリングで攻めるも反応なし。


もしかして長めのワームの方が良いのかも?
と思いペケペケロングのチリモン投入。

1投目で
メバ37  チリモン侮るなかれ
やっと釣れました^^


次の1投も反応あり。
めちゃめちゃ引きが強くてドラグ鳴らして
出ていきます。

もう少しで釣りあげれる所でワカメに絡んで
すっぽ抜けダウン

暫くして
メバ37  チリモン侮るなかれ
これもなかなか引いたけどさっきほどじゃない。 
ちなみに写真映り悪いですが22cm


最後に
メバ37  チリモン侮るなかれ
サバって^^;


釣行日    : 4月10日
釣行時間  : 19時30分~21時30分
釣   果  :メバル  17cm  22cm 
潮   汐  :中潮  満潮  3時29分   123.1cm    干潮  18時47分   25.3cm
ポイント   :ST
ロッド     :ブルーカレント74改
リール    :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン    :マイクロゲームPE ハイライト0.3号
ワーム   :ペケリング 、タイドビート、シャローマジック他



同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
メバ50  久しぶりで釣り方忘れる。
メバ49  ロッドテスト
メバ48   全然だめ
メバ47  乗らんでも反応ある方がマシだった
メバ46  令和最初のメバリングは乗らねえ^^;
メバ45  平成最後のメバリング
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 メバ50  久しぶりで釣り方忘れる。 (2019-05-25 22:54)
 メバ49  ロッドテスト (2019-05-12 16:39)
 メバ48   全然だめ (2019-05-09 22:52)
 メバ47  乗らんでも反応ある方がマシだった (2019-05-04 13:01)
 メバ46  令和最初のメバリングは乗らねえ^^; (2019-05-02 20:17)
 メバ45  平成最後のメバリング (2019-04-30 23:29)

この記事へのコメント
サバ居ましたかf(^^;(笑)
釣ってる人に聞くと
脂乗ってないそうですよf(^^;
Posted by 風美屋 at 2019年04月11日 19:28
ちょっと前にも釣ってたんですが
写真撮る前に逃げられました^^;

細目で脂は乗ってなさそうな
感じですね^^
Posted by kimurinkimurin at 2019年04月11日 23:12
逃がした獲物が悔しいですねー!!!

そちらはこれからの時期一番の難敵がワカメですもんね。
ワカメ攻略が良型攻略の一つですもんね。

フルドラグでゴリ巻きしましょ!!
Posted by maitaku at 2019年04月13日 10:24
基本、フルドラグでゴリマキ
なんですが、ドラグがちょっと
緩かったようです^^;
引きからしてメバルっぽい感じでした
ので残念です。

ワカメ対策に8フィート代のロッドが
欲しくなってます。
Posted by kimurinkimurin at 2019年04月13日 15:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバ37  チリモン侮るなかれ
    コメント(4)