ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月20日

アジ74  アジホゲを覚悟しました

 行く前から分かってましたがポイントに到着してしばしボー然



風強すぎるやろー


風に押されて立ってるのがやっとの感じです。
予報では7m位ですが体感では10m以上ありそう。


ライトリグの釣りは無理な感じですが
来てしまった物はしょうがないので取りあえず
投げてみます。


ヘチよりに0.4gジグ単を落としてみると1投目で
アジ74  アジホゲを覚悟しました
とりあえずボーズ回避ニコニコ


風がまとも過ぎてしんどいので移動します。


ポイントTP
普段は入る事ないですが西風が強い時に時折入るPです。
手前の方を中心に攻めます。
時折、魚からの反応は有りますが乗りません。
それでもしつこく攻めていると
アジ74  アジホゲを覚悟しました
癒しのガッシー君ニコニコ


さらに風が強く吹き付け
心折れそうですが時折小メバルが釣れてくれるので何とか維持できてる
もののアジボーズが頭をよぎります。

この条件ではしかたがないと思った時に
アジ74  アジホゲを覚悟しました
めっちゃちっさい10cm位しかありませんがめっちゃ嬉しい魚です。


この後反応無くなったので少し移動。
HPWに入ります。


ここだけちょっと風がマシです。
手前から探っているとコツッて良いアタリ。
惜しくもバラしてしまいますが今のはアジっぽい^^

次は少しキャストして
アジ74  アジホゲを覚悟しました
まあまあの来たアップ

このポイントはアタリのようで
アジ74  アジホゲを覚悟しました
メバルも交じりながら

アジ74  アジホゲを覚悟しました
ポツポツ、アジ釣れました

釣行日    : 11月20日
釣行時間  : 19時30分~21時00分
釣   果  : アジ10cm~17cm×7 
潮   汐  : 中潮  満潮 19時49分   105.3cm    干潮  4時11分   13.1cm
ポイント   : F、TP、HPW
ロッド     :ブルーカレント 53Tz
リール    :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン    :アンバーコード 0.3号 
ワーム   :アジマスト他



同じカテゴリー(アジング)の記事画像
アジ5   豆のみ
アジ4  すこし戻りつつある
アジ3  暑すぎ
アジ2  豆アジ開幕
アジ1   調査で撃沈
アジ48  アジは終わりかも
同じカテゴリー(アジング)の記事
 アジ5   豆のみ (2019-08-11 13:01)
 アジ4  すこし戻りつつある (2019-07-31 23:19)
 アジ3  暑すぎ (2019-07-30 23:13)
 アジ2  豆アジ開幕 (2019-07-29 23:19)
 アジ1   調査で撃沈 (2019-04-21 11:54)
 アジ48  アジは終わりかも (2018-12-04 20:25)

この記事へのコメント
どんな状況でもアジ棒くらわないのが流石です!

私はアキマセンわー(;´・ω・)
Posted by maitaku0911 at 2017年11月21日 22:26
今回は本当棒覚悟しました^_^;
たまたま、アジの居る所と風をどうにか
避ける事ができる所が見つかったのが
幸いです^ ^
今夜も行くか思案中です^ ^
Posted by kimurinkimurin at 2017年11月22日 16:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジ74  アジホゲを覚悟しました
    コメント(2)