2019年04月30日
メバ45 平成最後のメバリング
平成最後の日
6時起きで息子と二人トミカ博へ。
強烈に混んでましたが開場の1時間30分前についたので
何とか1時間少々で目的達成^^
夕方からは、平成最後のメバル。
現着は19時
まだ薄明るいので夕まず目チャンスを狙いますが無反応。
坊主はつらいのでワーム投入。
1.2gジグ単で巻きの釣りをすると

とりあえずの坊主逃れ。
連発しないのでプラグに戻してキャスト。

手前の海藻の際から1匹目。
沖を攻めると

SPMで1匹。
この後反応あるも乗せられなかったり乗っても抜ける^^;
少し横移動。

SPMからシャローマジックに変更して1匹
すぐに同じ所へ投げると

連発^^

スレル前にカラーチェンジ。
ええサイズをバラシながらも

シャローマジックのチャートカラーがアタリ。
シャローマジックに反応無くなるとSPMへ戻すと

まさかのサバ^^;
下げ潮が激流となった所でポイント移動。
シャローマジックで

小さめですが好反応

パタパタっと反応あり

20UPも釣れました。

令和まで釣るつもりでしたが雨がきつくなったので納竿です。

サイズはそれほどですが、肉厚でうまそうです。
サバも以外と肉厚でしたので持ち帰りです^^
釣行日 : 4月30日
釣行時間 : 19時070分~21時30分
釣 果 :メバル 15cm~18cm×12 21cm~22cm×3 サバ×1
潮 汐 :若潮 満潮 19時37分 85.4cm 干潮 1時 9分 51.2cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント74改
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :マイクロゲームP ハイライト0.3号
ワーム :タイドビート、シャローマジック、SPM他
6時起きで息子と二人トミカ博へ。
強烈に混んでましたが開場の1時間30分前についたので
何とか1時間少々で目的達成^^
夕方からは、平成最後のメバル。
現着は19時
まだ薄明るいので夕まず目チャンスを狙いますが無反応。
坊主はつらいのでワーム投入。
1.2gジグ単で巻きの釣りをすると
とりあえずの坊主逃れ。
連発しないのでプラグに戻してキャスト。
手前の海藻の際から1匹目。
沖を攻めると
SPMで1匹。
この後反応あるも乗せられなかったり乗っても抜ける^^;
少し横移動。
SPMからシャローマジックに変更して1匹
すぐに同じ所へ投げると
連発^^
スレル前にカラーチェンジ。
ええサイズをバラシながらも
シャローマジックのチャートカラーがアタリ。
シャローマジックに反応無くなるとSPMへ戻すと
まさかのサバ^^;
下げ潮が激流となった所でポイント移動。
シャローマジックで
小さめですが好反応
パタパタっと反応あり
20UPも釣れました。
令和まで釣るつもりでしたが雨がきつくなったので納竿です。
サイズはそれほどですが、肉厚でうまそうです。
サバも以外と肉厚でしたので持ち帰りです^^
釣行日 : 4月30日
釣行時間 : 19時070分~21時30分
釣 果 :メバル 15cm~18cm×12 21cm~22cm×3 サバ×1
潮 汐 :若潮 満潮 19時37分 85.4cm 干潮 1時 9分 51.2cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント74改
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :マイクロゲームP ハイライト0.3号
ワーム :タイドビート、シャローマジック、SPM他
2019年04月25日
メバ44 横の釣り
メバルを見失ってます。
以前、調子良かったのは縦の釣り。
多分、横の釣りになったんだろうとは
思っていますが中々過去の良い思い出から
抜け出せなかったんですが、今日は横の釣り縛りで
強制的に釣りを変えます^^
現着は19:30頃
丁度潮どまり。
以前なら0.6gジグ単ですが
今日は1.5gジグ単で巻きの釣り。
時折、コツンとあたったり、一瞬乗るもバラシ。
イマイチ感覚が掴めません。
キャスト後10カウント沈めて
巻き上げる感じで攻めると、コツンとアタリ。

サバなんですけど^^;
上げ潮が流れ出した所で

プラグで久々に釣れました^^
上げ潮がさらに流れ出した所で

SPMがアタリなのかめっちゃ当たる
でも3連続バラシで短い地合終了

最後はシャローマジックで〆ました^^
釣行日 : 4月22日
釣行時間 : 19時30分~21時20分
釣 果 :メバル 17cm×4 サバ×1 シーバス×1
潮 汐 :中潮 満潮 4時31分 128.6cm 干潮 19時32分 22.8cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :マイクロゲームP ハイライト0.3号
ワーム :タイドビート、ジャコナックル、シャローマジック、SPM他
以前、調子良かったのは縦の釣り。
多分、横の釣りになったんだろうとは
思っていますが中々過去の良い思い出から
抜け出せなかったんですが、今日は横の釣り縛りで
強制的に釣りを変えます^^
現着は19:30頃
丁度潮どまり。
以前なら0.6gジグ単ですが
今日は1.5gジグ単で巻きの釣り。
時折、コツンとあたったり、一瞬乗るもバラシ。
イマイチ感覚が掴めません。
キャスト後10カウント沈めて
巻き上げる感じで攻めると、コツンとアタリ。
サバなんですけど^^;
上げ潮が流れ出した所で
プラグで久々に釣れました^^
上げ潮がさらに流れ出した所で
SPMがアタリなのかめっちゃ当たる
でも3連続バラシで短い地合終了

最後はシャローマジックで〆ました^^
釣行日 : 4月22日
釣行時間 : 19時30分~21時20分
釣 果 :メバル 17cm×4 サバ×1 シーバス×1
潮 汐 :中潮 満潮 4時31分 128.6cm 干潮 19時32分 22.8cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :マイクロゲームP ハイライト0.3号
ワーム :タイドビート、ジャコナックル、シャローマジック、SPM他
2019年04月22日
メバ43 見失い中
北東の風が強め。
いつものPで釣りにはなりますが
巻き込みの風もあり、ちょっとやりにくい。
ポイントINは19:30
上げ潮が効いてる中キャスト開始。
釣れるかと思いましたが反応なし。
潮も流れなくなって、少しずつポイント移動します。
全然釣れないので100m位移動。
こちらの方が少し流れています。
1gジグ単でキャスト
表層で

どうにか坊主逃れ。
すぐに

2匹目釣れるも反応無くなりました。
黄色で釣れたので、チャートのプラグ投入すると
1投目からコツンとアタリ!

フグだけどね^^;
釣行日 : 4月22日
釣行時間 : 19時30分~21時20分
釣 果 :メバル 17cm×2
潮 汐 :中潮 満潮 0時45分 122.8cm 干潮 16時52分 18.4cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :マイクロゲームP ハイライト0.3号
ワーム :ペケリング 、タイドビート、ジャコナックル、シャローマジック他
いつものPで釣りにはなりますが
巻き込みの風もあり、ちょっとやりにくい。
ポイントINは19:30
上げ潮が効いてる中キャスト開始。
釣れるかと思いましたが反応なし。
潮も流れなくなって、少しずつポイント移動します。
全然釣れないので100m位移動。
こちらの方が少し流れています。
1gジグ単でキャスト
表層で
どうにか坊主逃れ。
すぐに
2匹目釣れるも反応無くなりました。
黄色で釣れたので、チャートのプラグ投入すると
1投目からコツンとアタリ!
フグだけどね^^;
釣行日 : 4月22日
釣行時間 : 19時30分~21時20分
釣 果 :メバル 17cm×2
潮 汐 :中潮 満潮 0時45分 122.8cm 干潮 16時52分 18.4cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :マイクロゲームP ハイライト0.3号
ワーム :ペケリング 、タイドビート、ジャコナックル、シャローマジック他
2019年04月21日
アジ1 調査で撃沈
メバル釣果もいまいちなので最近
ちょくちょく話題にでるようになった
アジ調査に行ってきました。
結果的には

こいつ2匹で撃沈
アジっぽいライズもあったので又行ってみます。
釣行日 : 4月20日
釣行時間 : 19時30分~21時00分
釣 果 : 豆タケノコ×1
潮 汐 : 大潮 満潮 22時48分 137.1cm 干潮 16時29分 30.1cm
ポイント : DM
ロッド :KS-Ti56(初号機)
リール :レアニウムC2000S
ライン :アンバーコードSPET0.2号
ワーム :アジアダー他
ちょくちょく話題にでるようになった
アジ調査に行ってきました。
結果的には
こいつ2匹で撃沈

アジっぽいライズもあったので又行ってみます。
釣行日 : 4月20日
釣行時間 : 19時30分~21時00分
釣 果 : 豆タケノコ×1
潮 汐 : 大潮 満潮 22時48分 137.1cm 干潮 16時29分 30.1cm
ポイント : DM
ロッド :KS-Ti56(初号機)
リール :レアニウムC2000S
ライン :アンバーコードSPET0.2号
ワーム :アジアダー他
2019年04月20日
メバ40、41,42 心折れる
思い出せないので結果のみ
メバ41 4月15日 メバル 18cm前後×4匹
メバ42 4月17日 豆メバル 29匹
特に2日とも目立った釣果なし。
17日は風に負けての豆調査。
数は出ているもののどこでも釣れる訳ではなかった。
で昨晩の釣行。
上げ潮が効いている中延々と、ジグ単からプラグまで投げ倒すも
2時間ノーバイト
コツンとも来やしねえ^^;
近くに居たちうさんに声かけるも同じ状況。
近くに入るも全然反応なし。
下げ潮が少し効きだした時に初アタリ^^
でも掛からず^^;
しつこく攻めると

開始から3時間位でやっと釣れました
下げ潮が強くなったので移動します。
反転P
今日は反転してなく、下げ方向に動いています。
こちらも全然反応なかったですが、唯一釣れたグローカラーに
固定して投げまくり。

沖では全然反応なく、海藻の際でのみ

2匹でそれも反応無くなります。
あっちうろうろ
こっちうろうろして

なんとか追加

最後に少しパタパタっと釣れました。
時間はまだ大丈夫でしたが心折れて納竿です。
ここ最近、釣果に恵まれず。
ちょっと別の魚狙いに行こうかと企んでいます^^
釣行日 : 4月19日
釣行時間 : 19時30分~24時00分
釣 果 :メバル 15cm~17cm×7
潮 汐 :大潮 満潮 21時47分 116.1cm 干潮 15時13分 45.1cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :マイクロゲームPE ハイライト0.3号
ワーム :ペケリング 、タイドビート、ジャコナックル、シャローマジック他
メバ41 4月15日 メバル 18cm前後×4匹
メバ42 4月17日 豆メバル 29匹
特に2日とも目立った釣果なし。
17日は風に負けての豆調査。
数は出ているもののどこでも釣れる訳ではなかった。
で昨晩の釣行。
上げ潮が効いている中延々と、ジグ単からプラグまで投げ倒すも
2時間ノーバイト

コツンとも来やしねえ^^;
近くに居たちうさんに声かけるも同じ状況。
近くに入るも全然反応なし。
下げ潮が少し効きだした時に初アタリ^^
でも掛からず^^;
しつこく攻めると
開始から3時間位でやっと釣れました

下げ潮が強くなったので移動します。
反転P
今日は反転してなく、下げ方向に動いています。
こちらも全然反応なかったですが、唯一釣れたグローカラーに
固定して投げまくり。
沖では全然反応なく、海藻の際でのみ
2匹でそれも反応無くなります。
あっちうろうろ
こっちうろうろして
なんとか追加
最後に少しパタパタっと釣れました。
時間はまだ大丈夫でしたが心折れて納竿です。
ここ最近、釣果に恵まれず。
ちょっと別の魚狙いに行こうかと企んでいます^^
釣行日 : 4月19日
釣行時間 : 19時30分~24時00分
釣 果 :メバル 15cm~17cm×7
潮 汐 :大潮 満潮 21時47分 116.1cm 干潮 15時13分 45.1cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :マイクロゲームPE ハイライト0.3号
ワーム :ペケリング 、タイドビート、ジャコナックル、シャローマジック他
2019年04月14日
メバ39 小メバに必死
前日が極貧釣果だったのでアタリが恋しくなってます。
風も南東で釣りにくいので、今日は小場所で小メバ狙いです。
1か所目
超久々の激流②
下げ潮ガンガンなので脇の緩い所で

4投で4匹
でもそれ以降はまったく^^;
2か所目MTP
簡単に釣れると思ったが全然反応なし。
色々彷徨い

1か所1匹^^;

たまり場見つけると連発

小メバでも楽しい^^
釣行日 : 4月12日
釣行時間 : 19時30分~21時15分
釣 果 :小メバ×20
潮 汐 :長潮 満潮 6時58分 136.3cm 干潮 22時35分 26.4cm
ポイント :激流②、MTP
ロッド :KS-T53(二号機)
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :アンバーコードPET0.4号
ワーム :ペケリング 、タイドビート
風も南東で釣りにくいので、今日は小場所で小メバ狙いです。
1か所目
超久々の激流②
下げ潮ガンガンなので脇の緩い所で
4投で4匹

でもそれ以降はまったく^^;
2か所目MTP
簡単に釣れると思ったが全然反応なし。
色々彷徨い
1か所1匹^^;
たまり場見つけると連発
小メバでも楽しい^^
釣行日 : 4月12日
釣行時間 : 19時30分~21時15分
釣 果 :小メバ×20
潮 汐 :長潮 満潮 6時58分 136.3cm 干潮 22時35分 26.4cm
ポイント :激流②、MTP
ロッド :KS-T53(二号機)
リール :ストラディックCI4 C2000HG
ライン :アンバーコードPET0.4号
ワーム :ペケリング 、タイドビート
2019年04月13日
メバ38 きびし~い
時間気にする事なく釣りができる金曜日。
めっちゃ釣れたら、刺身に、カルパッチョ、煮つけにアクアパッツァ。
いっぱい堪能しようと出かけましたが
激渋
持ち帰り1匹の激貧釣果でした^^;
1匹目出るまでに30分

潮がかなり低く、テトラ際はワカメが生い茂っています。
反応あるのは、沖ではなく、ワカメの際だけ。

何回かアタリあるも、掛けれたのは2匹だけ。
そのうち全然反応なくなったので、場所移動です。
初めの場所、も移動先もボラの大群が水面を占領してて、
ルアー交換の為に後ろ向いてライト付けるたびに
バシャバシャして全然釣れる気がしません^^;
無反応の中、手を変え品を変え。
2時間ほど無反応の中色々やって
もうあきらめかけた所で

価値ある1匹。
沖めの表層でかろうじて1匹釣れました。
釣行日 : 4月12日
釣行時間 : 19時30分~23時30分
釣 果 :メバル 17cm×2 22cm×1
潮 汐 :小潮 満潮 6時 3分 134.5cm 干潮 21時13分 26.1cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :マイクロゲームPE ハイライト0.3号
ワーム :ペケリング 、タイドビート、シャローマジック他
めっちゃ釣れたら、刺身に、カルパッチョ、煮つけにアクアパッツァ。
いっぱい堪能しようと出かけましたが
激渋

持ち帰り1匹の激貧釣果でした^^;
1匹目出るまでに30分
潮がかなり低く、テトラ際はワカメが生い茂っています。
反応あるのは、沖ではなく、ワカメの際だけ。
何回かアタリあるも、掛けれたのは2匹だけ。
そのうち全然反応なくなったので、場所移動です。
初めの場所、も移動先もボラの大群が水面を占領してて、
ルアー交換の為に後ろ向いてライト付けるたびに
バシャバシャして全然釣れる気がしません^^;
無反応の中、手を変え品を変え。
2時間ほど無反応の中色々やって
もうあきらめかけた所で
価値ある1匹。
沖めの表層でかろうじて1匹釣れました。
釣行日 : 4月12日
釣行時間 : 19時30分~23時30分
釣 果 :メバル 17cm×2 22cm×1
潮 汐 :小潮 満潮 6時 3分 134.5cm 干潮 21時13分 26.1cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :マイクロゲームPE ハイライト0.3号
ワーム :ペケリング 、タイドビート、シャローマジック他
2019年04月10日
メバ37 チリモン侮るなかれ
雨も止んだので塾の合間釣行です。
現地到着と同時に雨^^;
それ程ひどい雨ではないですが
微妙に降ってます。
上げ潮ですが、潮はあまり動かず。
風も微妙に西風でやりにくい。
とりあえずプラグを投げ倒すも反応なし。
ジグ単にして攻めますが、一向に反応なし。
カラーローテ繰り返すも
グローカラーのタイドビートで
乗らないアタリが数回のみ。
そういや最近、ちうさんがチリモン押しなので
チリモンのペケリングで攻めるも反応なし。
もしかして長めのワームの方が良いのかも?
と思いペケペケロングのチリモン投入。
1投目で

やっと釣れました^^
次の1投も反応あり。
めちゃめちゃ引きが強くてドラグ鳴らして
出ていきます。
もう少しで釣りあげれる所でワカメに絡んで
すっぽ抜け
暫くして

これもなかなか引いたけどさっきほどじゃない。
ちなみに写真映り悪いですが22cm
最後に

サバって^^;
釣行日 : 4月10日
釣行時間 : 19時30分~21時30分
釣 果 :メバル 17cm 22cm
潮 汐 :中潮 満潮 3時29分 123.1cm 干潮 18時47分 25.3cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント74改
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :マイクロゲームPE ハイライト0.3号
ワーム :ペケリング 、タイドビート、シャローマジック他
現地到着と同時に雨^^;
それ程ひどい雨ではないですが
微妙に降ってます。
上げ潮ですが、潮はあまり動かず。
風も微妙に西風でやりにくい。
とりあえずプラグを投げ倒すも反応なし。
ジグ単にして攻めますが、一向に反応なし。
カラーローテ繰り返すも
グローカラーのタイドビートで
乗らないアタリが数回のみ。
そういや最近、ちうさんがチリモン押しなので
チリモンのペケリングで攻めるも反応なし。
もしかして長めのワームの方が良いのかも?
と思いペケペケロングのチリモン投入。
1投目で
やっと釣れました^^
次の1投も反応あり。
めちゃめちゃ引きが強くてドラグ鳴らして
出ていきます。
もう少しで釣りあげれる所でワカメに絡んで
すっぽ抜け

暫くして
これもなかなか引いたけどさっきほどじゃない。
ちなみに写真映り悪いですが22cm
最後に
サバって^^;
釣行日 : 4月10日
釣行時間 : 19時30分~21時30分
釣 果 :メバル 17cm 22cm
潮 汐 :中潮 満潮 3時29分 123.1cm 干潮 18時47分 25.3cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント74改
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :マイクロゲームPE ハイライト0.3号
ワーム :ペケリング 、タイドビート、シャローマジック他
2019年04月08日
メバ36 坊主逃れが精一杯
北西の風が非常に強い。
時折、突風気味で体が押される位。
風裏に入るも、風が舞っているようで
風裏にならず^^;
プラグしか釣りにならないので
1時間30分プラグ投げ倒すも
心折れて
小メバ狙い

とりあえず坊主は逃れました
釣行日 : 4月 8日
釣行時間 : 19時30分~21時15分
釣 果 :豆メバル×10
潮 汐 :中潮 満潮 0時17分 115.4cm 干潮 17時 4分 32.1cm
ポイント :ST、ET、SAGW、HP
ロッド :ブルーカレント73改
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :マイクロゲームPE ハイライト0.3号
ワーム :ペケリング 、タイドビート、シャローマジック他
時折、突風気味で体が押される位。
風裏に入るも、風が舞っているようで
風裏にならず^^;
プラグしか釣りにならないので
1時間30分プラグ投げ倒すも
心折れて
小メバ狙い
とりあえず坊主は逃れました

釣行日 : 4月 8日
釣行時間 : 19時30分~21時15分
釣 果 :豆メバル×10
潮 汐 :中潮 満潮 0時17分 115.4cm 干潮 17時 4分 32.1cm
ポイント :ST、ET、SAGW、HP
ロッド :ブルーカレント73改
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :マイクロゲームPE ハイライト0.3号
ワーム :ペケリング 、タイドビート、シャローマジック他
2019年04月07日
メバ35 パターン変わり?
土曜日ですが調整日との事で塾は休み。
時間を気にせずにいっぱい釣りできます。
現着は20時過ぎ。
いつものPへ向かいます。
土曜日で人は多いですが、お気に入りの場所に入れました。
潮は上げ方向に動いてる時間帯ですが、
あまり、動きは良くない感じです。
開始から全然反応出せません。
かろうじてテトラ際で

最近、このサイズも交じるようになりました^^;
ワームをとっかえひっかえ色々やるも全然反応なし。
ここ最近のあたりカラーの赤らめ、ノレソレネオン、クリアなど投げ倒します。
潮はイマイチながら上げ方向にゆっくり動いているので
反応ないといけないのですが、全然。
やけくそで、ここ最近全然反応無かったグローカラーに変えた1投目

ええのん来ました
この後も反応はまばら。
反応あるのはグローのみ

18cm位ですが、引きは楽しめます。
以外と巻きが良いのか?と巻いてみると

20UP来ました。
ここで潮が全然動かなくなり、反応がなくなります。
1時間近く無反応ですが、お隣でちうさんがエエのん掛けてます。
お話を聞くとプラグとの事。
さっきまで散々投げたのに^^;
プラグに変えてみると確かに反応あり。
でも乗らない^^;

良い感じでしたが、潮が速くなったので移動します。
先日、良かった所。
今日も光パターンで狙うと釣れますが

サイズは17cm~19cm位。

しかもエエ加減にやってると反応もなし。
ちゃんと流れを把握して探してく感じ。
見つかれば少し連発。
でまたどっか行く^^;
プラグにも反応多かったですが、
ことごとく乗らず。
最近のプランクトンからベイトが変化したのか
明らかに、パターン変わりだしました。
釣行日 : 4月 6日
釣行時間 : 20時00分~1時15分
釣 果 :メバル13cm~19cm×23 22cm×2
潮 汐 :大潮 満潮 22時 6分 108.9cm 干潮 4時24分 62.3cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :YGKよつあみ G-soul X4 アップグレード0.3号
ワーム :ペケリング 、タイドビート、シャローマジック
時間を気にせずにいっぱい釣りできます。
現着は20時過ぎ。
いつものPへ向かいます。
土曜日で人は多いですが、お気に入りの場所に入れました。
潮は上げ方向に動いてる時間帯ですが、
あまり、動きは良くない感じです。
開始から全然反応出せません。
かろうじてテトラ際で
最近、このサイズも交じるようになりました^^;
ワームをとっかえひっかえ色々やるも全然反応なし。
ここ最近のあたりカラーの赤らめ、ノレソレネオン、クリアなど投げ倒します。
潮はイマイチながら上げ方向にゆっくり動いているので
反応ないといけないのですが、全然。
やけくそで、ここ最近全然反応無かったグローカラーに変えた1投目
ええのん来ました

この後も反応はまばら。
反応あるのはグローのみ
18cm位ですが、引きは楽しめます。
以外と巻きが良いのか?と巻いてみると
20UP来ました。
ここで潮が全然動かなくなり、反応がなくなります。
1時間近く無反応ですが、お隣でちうさんがエエのん掛けてます。
お話を聞くとプラグとの事。
さっきまで散々投げたのに^^;
プラグに変えてみると確かに反応あり。
でも乗らない^^;
良い感じでしたが、潮が速くなったので移動します。
先日、良かった所。
今日も光パターンで狙うと釣れますが
サイズは17cm~19cm位。
しかもエエ加減にやってると反応もなし。
ちゃんと流れを把握して探してく感じ。
見つかれば少し連発。
でまたどっか行く^^;
プラグにも反応多かったですが、
ことごとく乗らず。
最近のプランクトンからベイトが変化したのか
明らかに、パターン変わりだしました。
釣行日 : 4月 6日
釣行時間 : 20時00分~1時15分
釣 果 :メバル13cm~19cm×23 22cm×2
潮 汐 :大潮 満潮 22時 6分 108.9cm 干潮 4時24分 62.3cm
ポイント :ST
ロッド :ブルーカレント76Tz
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :YGKよつあみ G-soul X4 アップグレード0.3号
ワーム :ペケリング 、タイドビート、シャローマジック