2018年08月29日
アジ13 微妙
昼間にゲリラ豪雨があった影響か釣り人少な目です。
激流④から開始。
上げ潮時間ですが、潮は上げたり下げたり止まったり。
下げ方向や上げ方向に一定に流れると反応でますが、
フラフラしている間は反応出せません。
四苦八苦して

1匹目ですが、めっちゃ小さい^^;
2匹目も

今年はなかなか大きくなってきません。
このポイントで苦行のように攻めて

なんとか10匹釣った頃には塾の迎えの時間。
でも今日は塾ないので延長戦。
そろそろ下げだすかもと激流②へ移動。潮はまだ上げ方向ですが攻めやすい潮

反応は少ないので忘れたころに釣れる程度。
このポイントは下げ潮が強いので下げだすまでの我慢と攻め続けると
徐々に下げ潮になってきました。

下げはじめにパタパタっと反応あり

途中6連荘もありましたが、潮が動き出すと反応でなくなります
居場所を探して色々と攻め方、流し方を工夫して

手前の底でようやく見つけて少し連荘。 サイズもよく15cmくらい。
それもすぐに反応なくなり逃げるように移動します。
猫P
下げ潮が効いてて釣れそうですが

実際はポツリポツリ
昼間の雨の影響かどこも微妙な反応でした^^;
釣行日 : 8月28日
釣行時間 : 20時00分~0時30分
釣 果 : 豆アジ×51
潮 汐 : 中潮 満潮 23:10 111.1cm 干潮 16時12分 30.0cm
ポイント : 激流④、激流②、SAGE
ロッド :KABIN 410CS-tip
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード SPET 0.2号
ワーム :アジマスト他
激流④から開始。
上げ潮時間ですが、潮は上げたり下げたり止まったり。
下げ方向や上げ方向に一定に流れると反応でますが、
フラフラしている間は反応出せません。
四苦八苦して
1匹目ですが、めっちゃ小さい^^;
2匹目も
今年はなかなか大きくなってきません。
このポイントで苦行のように攻めて
なんとか10匹釣った頃には塾の迎えの時間。
でも今日は塾ないので延長戦。
そろそろ下げだすかもと激流②へ移動。潮はまだ上げ方向ですが攻めやすい潮
反応は少ないので忘れたころに釣れる程度。
このポイントは下げ潮が強いので下げだすまでの我慢と攻め続けると
徐々に下げ潮になってきました。
下げはじめにパタパタっと反応あり
途中6連荘もありましたが、潮が動き出すと反応でなくなります

居場所を探して色々と攻め方、流し方を工夫して
手前の底でようやく見つけて少し連荘。 サイズもよく15cmくらい。
それもすぐに反応なくなり逃げるように移動します。
猫P
下げ潮が効いてて釣れそうですが
実際はポツリポツリ

昼間の雨の影響かどこも微妙な反応でした^^;
釣行日 : 8月28日
釣行時間 : 20時00分~0時30分
釣 果 : 豆アジ×51
潮 汐 : 中潮 満潮 23:10 111.1cm 干潮 16時12分 30.0cm
ポイント : 激流④、激流②、SAGE
ロッド :KABIN 410CS-tip
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード SPET 0.2号
ワーム :アジマスト他