ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年08月23日

アジ10  台風前

KABIN 410CS-tipにも随分慣れてきたのでチタンティップとの違い
を検証しようと、久しぶりにKS-Ti56(初号機)にラインを通してたら


なんじゃこらビックリ


トップガイドが明後日の方向に曲がってました^^;
優しくもとに戻してみたものの何だかグラグラガーン


あっさりと折れてしまい使用不能です^^;



そんな訳でKABINだけを持って台風前の釣行です。
1か所目。3日連続の激流②

前日よりも横風が強く、竿を立てるとラインが横に流されて
何しているかさっぱりわからない状態。


竿先を下げてラインは水面に浮かべて流しながら
リールで余計なラインを巻き取りなるべくラインがまっすぐになるように調整すると


コンッと




良い当たり。




竿を立てて合わせてしまうと乗らなかった際にラインが流れすぎて
次のアタリが出せないのでアタリがあったら、リールを早巻きして
巻き合わせで対応します。


この風の中アタリを捉えてポツポツと


流れが速くなるたびにJHを重くして対応してましたが
流れがMAXになるとアタリが出なくなります。


魚が少し沈んだ様ですがこれ以上は厳しいので移動します。


この日の風でかろうじて釣りになるであろう猫Pへ入ります。
風を背中に受けながら釣っていきます。
こちらはあまり流れていないので、ポツポツ反応です。


それでも良い流れになるとちょっと連発

このサイズですが、ポツポツと釣れました。



釣行日    : 8月22日
釣行時間  : 20時15分~23時45分
釣   果  : 豆アジ×58 
潮   汐  : 中潮  満潮 21:15  130.5cm    干潮  3時50分   87.2cm
ポイント   : 激流②、SAGE
ロッド    :KABIN 410CS-tip
リール    :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン    :月下美人エステル 0.25号 
ワーム   :アジマスト他


  


Posted by kimurin at 14:02Comments(2)アジング