2017年12月16日
メバ29 中メバル出ず
連日連夜の忘年会に疲れ気味のkimurinです。
忘年会のせいで釣りにも行けないし釣行記も書いてない^^;
とりあえず、14日の塾の合間の釣行記です。
アジも頭をよぎりましたが、前日まで風が強く荒れていたので
無難に小メバ狙いで中メバ混じればラッキーって感じでいつもの
ポイントに入ります。
潮は下げが効いる時間です。
入ったPは上げ方向、下げ方向に交互に流れる感じ。
時折止まったり、早くなったりと中々難しい潮加減です。
潮がゆるい時は0.6gで潮に乗せる感じで流し。
潮が速い時は0.8gで潮に逆らう感じで早巻き等で攻めます。

このサイズですが良い感じで当たってくれます。

小ガシ交じりで

釣って釣ってもこのサイズなので少し移動します。
移動先の第1投目。
着水すぐにアタリが出ましたが予想してなかったので掛けれず。
次の1投は予想してるのでキャストしてすぐに掛ける体制を整えると
コンッ
ビシッと合わせを入れると
グイグイっとええ引き
ええサイズキター
と思った瞬間
ブチッ
横着してリーダー無の直結のせいか切れてしまいました。
表層&引きからして中メバルぽかったので残念です。
気を取り直しリーダー結んで同じポイントへ



ええサイズでは無いですが1カ所目より全然ましな16cmサイズが好反応で
これはこれで楽しいです
そうこうしてると少し潮が緩んだので0.6gに落とすと
着底寸前でコンッと良いアタリ。アワセを入れると
グイングインと頭を振るトルクある引き。
間違いなく良いサイズ
と思った瞬間
抜けた―
引きからしてメバルではなく根魚系ですが残念でした^^;


その後も16cm位を追加しながら狙いを底にすると
グイングイン
先ほどよりは軽いですが中々良い引きで上がって来たのは

20UPガッシー
今回は中メバルは出ず、小メバルだけでしたが
短時間で結構数も釣れて楽しい釣行でした。
釣行日 : 12月14日
釣行時間 : 19時30分~21時15分
釣 果 :メバル12cm~17cm×36 ガシラ20up×1
潮 汐 :中潮 満潮 18時47分 104.3cm 干潮 1時45分 29.0cm
ポイント : MTP
ロッド :KS-T53(二号機)
リール :ストラディックCi4
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング他
忘年会のせいで釣りにも行けないし釣行記も書いてない^^;
とりあえず、14日の塾の合間の釣行記です。
アジも頭をよぎりましたが、前日まで風が強く荒れていたので
無難に小メバ狙いで中メバ混じればラッキーって感じでいつもの
ポイントに入ります。
潮は下げが効いる時間です。
入ったPは上げ方向、下げ方向に交互に流れる感じ。
時折止まったり、早くなったりと中々難しい潮加減です。
潮がゆるい時は0.6gで潮に乗せる感じで流し。
潮が速い時は0.8gで潮に逆らう感じで早巻き等で攻めます。
このサイズですが良い感じで当たってくれます。
小ガシ交じりで
釣って釣ってもこのサイズなので少し移動します。
移動先の第1投目。
着水すぐにアタリが出ましたが予想してなかったので掛けれず。
次の1投は予想してるのでキャストしてすぐに掛ける体制を整えると
コンッ
ビシッと合わせを入れると
グイグイっとええ引き

ええサイズキター

ブチッ

横着してリーダー無の直結のせいか切れてしまいました。
表層&引きからして中メバルぽかったので残念です。
気を取り直しリーダー結んで同じポイントへ
ええサイズでは無いですが1カ所目より全然ましな16cmサイズが好反応で
これはこれで楽しいです

そうこうしてると少し潮が緩んだので0.6gに落とすと
着底寸前でコンッと良いアタリ。アワセを入れると
グイングインと頭を振るトルクある引き。
間違いなく良いサイズ

抜けた―

引きからしてメバルではなく根魚系ですが残念でした^^;
その後も16cm位を追加しながら狙いを底にすると
グイングイン

先ほどよりは軽いですが中々良い引きで上がって来たのは
20UPガッシー

今回は中メバルは出ず、小メバルだけでしたが
短時間で結構数も釣れて楽しい釣行でした。
釣行日 : 12月14日
釣行時間 : 19時30分~21時15分
釣 果 :メバル12cm~17cm×36 ガシラ20up×1
潮 汐 :中潮 満潮 18時47分 104.3cm 干潮 1時45分 29.0cm
ポイント : MTP
ロッド :KS-T53(二号機)
リール :ストラディックCi4
ライン :アジングマスター0.4号
ワーム :ペケリング他