ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月16日

アジ19  イマイチ

 雨が降る可能性があったのでカッパを着込んで
出撃しましたが、あまりの蒸し暑さに疲れました^^;


全然雨降らないので、すぐに脱ぎ捨ててやりました^^


1か所目
SAGWのいつもと違うところで少し連発しただけで
全然釣れませんので移動します。


メジャーポイントを視野にいれるもどこも満員御礼ダウン
かろうじて奥の手前ポイントが空いていたので入ります。


上げ潮の時は潮が読み切れず難しいこのポイント。
この日もコロコロかわる潮に翻弄されながらも
アジ19  イマイチ
ポツポツは釣れました。

潮がさらに複雑になってくると反応出せなくなったので
逃げるように移動します。


どこも先行者が居る中、ちょうど通りかかった激流④
先行者が移動するタイミングで入ることができました。


ここ最近,調子良かったので、楽観的でしたが



まったくアタリませんガーン


色々、やるも全然反応ないのでさらに逃げるように移動します。


どこも人が多いですが通りかかった猫P
まぐれで良いところが空いてたのですかさず入ります。


上げ方向に潮はゆっくりと流れています。
0.6gジグ単で狙います。
カウント10で良く反応があり、4,5匹釣れて楽勝感が漂いますが
反応でなくなりましたダウン


そこから、悶々と魚探し。


アジ19  イマイチ
結局、底付近に居ました^^


それもあまり反応続かず。
暑さもあって心折れて、早めの終了です。


アジ19  イマイチ
さあ、さばきますか^^;



釣行日    : 9月15日
釣行時間  : 19時30分~22時30分
釣   果  : 豆アジ×40 
潮   汐  : 中潮  満潮 0時 13分   95.7cm    干潮  19時45分   80.2cm
ポイント   :HP、HPW、SAGW、奥の手前、激流④
ロッド     :KS-Ti56(初号機)
リール    :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン    :アンバーコード SPET 0.2号 
ワーム   :アジマスト他





同じカテゴリー(アジング)の記事画像
アジ5   豆のみ
アジ4  すこし戻りつつある
アジ3  暑すぎ
アジ2  豆アジ開幕
アジ1   調査で撃沈
アジ48  アジは終わりかも
同じカテゴリー(アジング)の記事
 アジ5   豆のみ (2019-08-11 13:01)
 アジ4  すこし戻りつつある (2019-07-31 23:19)
 アジ3  暑すぎ (2019-07-30 23:13)
 アジ2  豆アジ開幕 (2019-07-29 23:19)
 アジ1   調査で撃沈 (2019-04-21 11:54)
 アジ48  アジは終わりかも (2018-12-04 20:25)

この記事へのコメント
40尾も釣っててイマイチゆーたらあきませーん(笑)

0.6gでカウント10ですか・・・

こっちは1gでカウント30ですわ(;^ω^)
だから活性が高くても中々効率悪い釣りになってしまいます。
Posted by maitaku at 2018年09月17日 10:18
二見は基本浅い所が多いですし
浮いてる魚も多いので手返しは
良いです。

なので40匹では不満なんですよ^^;


最近1gも使うことが減ってきました^^;

30カウントできない体になってますね^^
Posted by kimurinkimurin at 2018年09月17日 14:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジ19  イマイチ
    コメント(2)