ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年11月09日

アジ68  ゴリ感の正体

今日の潮回りだと塾の合間は殆ど動きそうにないので
あまり釣れそうではないですが行かない選択肢はなし^^;
とりあえず10匹目標です。


まずは激流②
潮はゆっくり下げ方向に動いているので釣れそう。
0.8gジグ単からスタートしますが反応なし。
0.6gにすると

小さいのが釣れましたがコレ以外は反応なし。


潮も止まりかけたので0.4gまで下げてみると

正解だったようでポツポツは反応出だした。


でも風が強めに吹くと横風なので0.4gだと中々難しい。
かといって0.6gにすると反応ないので辛抱強く丁寧に攻めると

コレは17cm位ありましたが他は15cm以下が多い。


こいつを釣った所で潮が上げ方向に流れだし反応なくなったので早めに納竿です。


でタイトルのゴリ感ですが。
10月初めにネットで購入したヴァンキッシュ。
シャリシャリ&ゴリゴリしてたんですが返品等もめんどくさいので
そのまま使用してました。シャリシャリ感は使ううちに改善したんですが
ゴリ感がイマイチ残ってました。

家で単体で回すと良い感じなのに釣りをしていると感じるので
ラインローラーを疑い分解等してみたもののローラーも
綺麗に見えたので行き詰まってました。

その後も改善しないので再度ラインローラーを疑い
ストラディックci4のベアリングと交換してみて先日使用したら
無事改善。
で本日ストラディックを使用してみるとゴリ感ハンパねえガーン


まあこれで原因がはっきりしたので良かったです。
ヴァンキッシュのベアリングは一体式なので2000円するそうなので
どうしようかな?
正直、交換してもまたゴリゴリしそうなので

こんなの買おうか悩み中


釣行日    : 11月9日
釣行時間  : 19時30分~21時10分
釣   果  : アジ13cm~16cm×17 
潮   汐  : 中潮  満潮 15時05分   135.4cm    干潮  7時31分   16.4cm
ポイント   : 激流②
ロッド    :KS-S53(3号機)
リール    :ストラディックCI4 C2000HG
ライン    :ルミナシャイン 0.3号 
ワーム   :アジマスト他   


Posted by kimurin at 22:40Comments(8)アジング

2017年11月07日

アジ67   思い出せない

あまりの貧果に脳が思い出す事を拒否してます。テヘッ


なので写真と結果だけ



数か所めぐって釣れたのは1か所のみ。

それも長続きせずで爆釣のちうさんを横目に見ながら時間切れですガーン


釣行日    : 11月6日
釣行時間  : 19時30分~21時20分
釣   果  : アジ14cm~15cm×9 
潮   汐  : 中潮  満潮 20時51分   101.5cm    干潮  17時19分   87.7cm
ポイント   :奥の手前、激流④、SAGE、HPW、激流②
ロッド    :KS-Ti56(初号機)
リール    :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン    :アンバーコード 0.3号 
ワーム   :アジマスト他   


Posted by kimurin at 20:19Comments(2)アジング

2017年11月04日

アジ66   高砂万灯祭からのコラボ釣行

高砂万灯祭に行って来ました

お寺でジャズを聴くことができ、屋台で美味しい食べ物&お酒を頂ける楽しい
イベントです。
だけど今回はお酒は無し。
だってこの後



釣りに行くのだから!


本当は行くつもりでは無かったんですが
マイタクさんが遠征に来られるそうなので
今週5日目の釣行です^^;


いつものポイントに到着するとマイタクさん、トミーさん、ちうさん
釣りされてます。

お久しぶりのご挨拶のあとすぐに釣りを始める^^;
だって釣りたかったんですもんテヘッ


皆さんはポツポツ釣ってますが私には反応なしダウン
ジグヘッドとワームをとっかえひっかえやりますが全然反応なし。
目の前にアジは居ないと決めつけちょっと移動


ようやく1匹目。

この後もポツリポツリ

途中良くなった時間もありましたが終始ポツポツ
他の方はコンスタントに釣ってます。


潮がガンガンに流れ出すと全然反応無くなりました。

釣りの途中でマイタクさんとロッド交換。
空我を初めて使いましたがええロッドですね。
アタリの出かたが自作竿とは違うのが面白かったです。
3号機を空我に近づけらるよういじってみますテヘッ

皆さんお疲れ様でした。
又よろしくお願いします。


釣行日    : 11月3日
釣行時間  : 21時00分~0時30分
釣   果  : アジ14cm~16cm×24 
潮   汐  : 大潮  満潮 20時 2分   99.9cm    干潮  2時53分   34.9cm
ポイント   :SAGE
ロッド    :KS-Ti56(初号機)
リール    :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン    :アンバーコード 0.3号 
ワーム   :アジマスト他

  


Posted by kimurin at 17:00Comments(5)アジング

2017年11月03日

アジ65  読み切った感

豆アジが忘れられないのでまたまた豆Pから入ります。
(本当はどこもいっぱいで流れ着いただけ^^;)


1投目から

これでサイズが良くわかるでしょ^^


幸先良かったですが数匹でアタリが止まりました。
今日は塾の合間なので粘らず移動します。


3連休前日なのでいつにもまして釣り人多数。
かろうじてSAGが空いてたので入ります。
潮は下げ方向に結構流れておりこのPでは期待できる潮。


1gジグ単からスタートします。
予想に反して反応なし。
0.8gにしても反応なしダウン
投げる方向もあちこち狙ってみますが反応なし。
かろうじて回収中の手前で2匹釣れただけ。


ん手前???


もしかしてと立ち位置を変え1投目

今までの反応なしが嘘のような反応。






サイズも良くいい引きを堪能して帰宅。


このPでこんな位置から狙った事ないし狙ってる人も見た事
なかったので考えもしなかったですが以外と盲点でした。
あんまり数は釣れなかったけど読み切った感は高い釣りで満足しました。


子供を迎えに行ってブログ書こうと思って今日の釣りを思い返していると
居てもたっても居られず再出撃^^;


どこも人いっぱい。
2,3か所打つも反応なし。
ポイントを求めて彷徨っているとちうさん発見


横で投げてみると

後半戦、最初で最後の魚ですガーン


この後猫Pへ移動するも
先行者のみウハウハ状態で私とちうさんは反応なし。

ジグヘッド2個なくした時点で
ここ最近の釣行の疲れか眠気がピークに達して心折れましたガーン


釣行日    : 11月2日
釣行時間  : 19時30分~21時20分
釣   果  : アジ11cm~16cm×18 
潮   汐  : 大潮  満潮 20時 2分   103.0cm    干潮  2時33分   45.3cm
ポイント   : GSF、SAG、奥の手前、激流④、SAGE
ロッド    :KS-Ti56(初号機)
リール    :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン    :アンバーコード 0.3号 
ワーム   :アジマスト他   


Posted by kimurin at 19:00Comments(2)アジング

2017年11月03日

アジ64  豆アジにもてあそばれる

前日に色々彷徨っている際に久しぶりに入ったP
アジング始めた頃は良く行ってたけどここ数年は殆ど行ってなかった
んですが、久しぶりに入ってみると釣れるには釣れますが


超マメなんですZZZ…


他のポイントでは小さくても13cm位で15cm程度が平均になってるのに
このポイントで釣れるのはシーズン初期に釣れるような10cmから11cm。


この日がタマタマなのか確認の為にもう1度狙ってみました。

結果



分かりにくい写真しかありませんが1枚目が11cm程。
2枚目は別ポイントで釣った14cm位。


結局このポイントでは5匹でしたが全部このサイズでした。
なかなか掛からなかったり、掛かってもバレたりで
1人豆アジにもてあそばれて終了です。


釣行日    : 11月1日
釣行時間  : 19時30分~21時20分
釣   果  : アジ13cm~15cm×21 
潮   汐  : 中潮  満潮 20時00分   109.3cm    干潮  2時20分   53.6cm
ポイント   : GSF、SAG
ロッド    :KS-Ti56(初号機)
リール    :レアニウムC2000S
ライン    :ルミナシャイン 0.2号 
ワーム   :アジマスト 、アジアダー   


Posted by kimurin at 14:05Comments(2)アジング

2017年11月01日

アジ63  スプリットで釣りたかったけど

久しぶりにスプリットで釣りたかったので
ブラックスターを持って激流①へ行って来ました。


見た目流れが分からないので1gスプリットからスタート。
糸ふけ取ってみると結構下げの潮が効いてました。
2投目。 1.5gに変更して流してみるとコツッと良いアタリ。

次を狙おうとキャストするも横風が強くなってきて何してるか分からない状態^^;
暫く四苦八苦してましたが手におえないので移動します。


激流②
1gジグ単で狙うと

流し方さえきっちりできると1投1釣。


ただアタリのある範囲は凄い狭いのでかけ損ねると投げ直し。
流れが強いので沈める為に潮上に投げるので時間は結構かかります。


20匹ほど釣りましたがサイズは小さ目。
今日は持ち帰りなのですがキープが増えません(15cm以下リリース)
なのでちょっと移動。


SAG
ここは下げ潮の時に良く釣れますが下げ潮の時間に行っても
反転流で上げ方向に流れている事も多く、釣れるのは短いチャンスだけ。
なので最近はあまり釣った記憶がありませんでしたがこの日はエエ感じに
下げ方向に流れています。

居場所を見つけるのに少し時間がかかりましたが

サイズも良いですね。


暫くウハウハしてましたが20分程で流れが反転流に変わり反応なくなりましたガーン
この後、色々放浪しましたが小さいアジを追加した程度で新たな発見はなし。

釣行日    : 10月31日
釣行時間  : 19時30分~23時00分
釣   果  : アジ13cm~17cm×44 
潮   汐  : 中潮  満潮 19時44分   116.7cm    干潮  2時10分   59.3cm
ポイント   : 激流①、激流②、SAG、激流④、GSF、SAG
ロッド    :ゼスタ ブラックスターソリッド TZtuned S61-S
リール    :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン    :ルミナシャイン 0.3号 
ワーム   :アジマスト 、アジアダー   


Posted by kimurin at 19:00Comments(2)アジング