2018年09月05日
アジ16 状況確認
昨日の台風は非常に大きく、
今までに経験したこと無いような風でした。
釣り場に被害が出ていないのか
気になったので確認に行ってきました。
前回の台風後は常夜灯が消えたりと被害が大きかったですが
今回は、特段大きな被害はなさそうで、常夜灯も回復してます。
と言う訳で安心してアジを狙います。
激流②
潮はすでに下げ方向へ流れており
投げるたびに反応ありますが、乗らなかったり
バラしたりで1匹目は10分後

ここのアジもまだまだ小さい
3匹釣ったところで横風が強くなり、流れ方がうまくいかず
反応でなくなりました。色々狙いを変えるもどうにもならないので
移動します。
猫P
激流②が流れが強かったのでここも下げ方向の潮が効いていると
勝手に思い込み、1gジグ単で攻めるも、全然反応ありません。
よくよく海を見てみるとかろうじて下げ方向に流れているかな?
って感じでほとんど潮が動いてない様子です。
0,4gに変更すると

1投目から釣れました。
ただ流れが全然安定せず、下げ潮が少し動いたら

きっちり反応ありますが、
流れが変になると反応無くなります。
結構粘りましたが、結局潮は全然安定せず
ポツポツと追加して終了です。
釣行日 : 9月5日
釣行時間 : 19時30分~21時45分
釣 果 : 豆アジ×25
潮 汐 : 若潮 満潮 20時 8分 133.3cm 干潮 3時06分 85.2cm
ポイント :激流②、SAGE
ロッド :KS-Ti56(初号機)
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード SPET 0.2号
ワーム :アジマスト他
今までに経験したこと無いような風でした。
釣り場に被害が出ていないのか
気になったので確認に行ってきました。
前回の台風後は常夜灯が消えたりと被害が大きかったですが
今回は、特段大きな被害はなさそうで、常夜灯も回復してます。
と言う訳で安心してアジを狙います。
激流②
潮はすでに下げ方向へ流れており
投げるたびに反応ありますが、乗らなかったり
バラしたりで1匹目は10分後
ここのアジもまだまだ小さい
3匹釣ったところで横風が強くなり、流れ方がうまくいかず
反応でなくなりました。色々狙いを変えるもどうにもならないので
移動します。
猫P
激流②が流れが強かったのでここも下げ方向の潮が効いていると
勝手に思い込み、1gジグ単で攻めるも、全然反応ありません。
よくよく海を見てみるとかろうじて下げ方向に流れているかな?
って感じでほとんど潮が動いてない様子です。
0,4gに変更すると
1投目から釣れました。
ただ流れが全然安定せず、下げ潮が少し動いたら
きっちり反応ありますが、
流れが変になると反応無くなります。
結構粘りましたが、結局潮は全然安定せず
ポツポツと追加して終了です。
釣行日 : 9月5日
釣行時間 : 19時30分~21時45分
釣 果 : 豆アジ×25
潮 汐 : 若潮 満潮 20時 8分 133.3cm 干潮 3時06分 85.2cm
ポイント :激流②、SAGE
ロッド :KS-Ti56(初号機)
リール :16ヴァンキッシュ C2000HG
ライン :アンバーコード SPET 0.2号
ワーム :アジマスト他