アジ79 中途半端
12月に入りアジも終盤戦。メバルの方が調子が良さそうなのでメバルも狙いたい。
また、
ロックフィッシュも活発化してる様子なので気になる。
そんな浮ついた気持ちなのでカバンの中身が色々増えて行きます。
タックルも1タックルでどれも狙える物って感じになってしまい。
本日のタックル
ロッド :KS-T53(2号機)
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :YGKよつあみ G-soul X4 アップグレード0.3号
久しぶりのチューブラーロッドにこれまた久しぶりのPEのタックル。
これが吉と出るか凶とでるか
ポイント到着は19時30分
どのポイントも多くの先行者あり。
激流④を第一候補にしていましたがこちらも先行者。
ならばと奥の奥に行くもこちらも先行者。
別ポイントへ移動中激流④が空いてたので滑り込めました。
そんなこんなで釣り開始は19時45分
第1投
気持ちわる~
チタンティップ&エステルに馴染んでた体が拒否反応をおこします。
それでもコッとアタリ
小さいながらも幸先の良いスタート
2投目も釣れて入れ喰いの予感
と思いきや全然反応なくなりました。
反応なくなると、タックルの違和感だけが増長して来て釣れる気がしない^^;
特にPEが流れに乗り過ぎて重みが強すぎる。
なので替えのスプールに交換。
メバルも視野に入れてたのでエステル0.4号。
これで幾分かは違和感を改善できました。
それでもアジからの反応は忘れた頃にある程度。
ポツポツは釣れますが、全然良くなりそうにないので
今夜はこのPを諦めて移動します。
次は上げ潮の時に良く入るP
今は下げの潮が効いてます。
このP下げの時に釣れないわけではないですが、漁船が多く
下げの時に投げる場所が少ないのであまり入らなかったんですが
何かポツポツ釣れます
サイズは小さいですがポツポツと追加して行きます。
一通り攻めると投げる所が無くなったので移動。
SAG
際攻め中心に攻めると
メバルと
外道3種類が飽きない程度に対応してくれました^^;
アジは
数匹追加した所でギブアップ
色々釣りたいと道具が増たり、タックルもベストではなくベターを選択したり。
結果、どっちつかずになってしまいました。
目標もあるので来週はアジ狙いで頑張ります
釣行日 : 12月2日
釣行時間 : 19時30分~0時30分
釣 果 : アジ13cm~16cm×36
潮 汐 : 大潮 満潮 18時55分 99.0cm 干潮 2時32分 18.5cm
ポイント :激流④、SAGEE、SAGW、HP
ロッド :KS-T53(2号機)
リール :16ヴァンキッシュC2000HGS
ライン :YGKよつあみ G-soul X4 アップグレード0.3号
:アジングマスター0.4号
ワーム :アジマスト他、ペケリング
関連記事